須崎優衣の出身小学中学高校はどこ?経歴や戦績は?姉も元レスリング選手で美人!

2021年7月23日開幕の東京オリンピックの日本選手団の旗手に女子レスリング代表の須崎優衣(すさきゆい)選手が決まりました。

バスケットボールの八村塁選手とともに旗手を務めます。

今までは旗手は一人だったのですが、JOCとIOCが男女平等を重視した新ルールを基づいて男女一人ずつ起用するということになりました。

須崎優衣選手は女子レスリング50キロ級でオリンピックに初出場となります。

須崎優衣選手は、「私は子供のころに吉田沙保里選手を見てオリンピックに憧れました。東京でオリンピックが開催することが決まり、ずっと金メダルを目指して来ました。このような状況下でオリンピックの舞台に立たせて頂ける事への感謝を忘れずに役割を全力で全うしたい」
とコメントしていました。

とても笑顔の可愛らしい女性ですが、内に秘めた闘志を感じさせてくれますね。

須崎優衣選手は小学生のころから頭角を現しています。

どんな経歴でレスリングを始めたのか戦績についてもとても気になりました。

須崎優衣選手の姉も元レスリング選手だそうです。
姉妹で美人だと評判です!

そこでオリンピックが初出場という須崎優衣選手の出身地はどこなのか、そしてどこの小学校、中学校、高校を出ているのか、経歴や戦績について美人の姉についても調査してみました。

須崎優衣選手のプロフィールと出身小中高校は?

須崎優衣選手のプロフィールと出身小中高校、大学についてまとめてみました!

生年月日    1999年6月30日
出身地     千葉県松戸市
身長      153㎝
体重      50㎏
レスリング階級 50キロ級
出身小学    松戸市立六実第三小学校
出身中学    松戸市立六実中学校
*JOCエリートアカデミーに入校するため途中で北区立稲付中学校に転校します
出身高校    阿部学院高等学校
出身大学    早稲田大学スポーツ科学部

父も姉も早稲田大学レスリング部でした。レスリング一家ですね(*^_^*)

須崎優衣選手の経歴は?

 

須崎優衣選手がレスリングを始めた経歴について紹介します。

須崎優衣選手の父・須崎康弘(すさきやすひろ)さんが早稲田大学でレスリングをしていたという影響もあり、小学1年から松戸ジュニアレスリングクラブでレスリングを始めました。

姉の名前は須崎麻衣(すさきまい)さん。

須崎優衣選手の4歳上でやはり早稲田大学のレスリング部でした。

麻衣さんも国際大会で3位入賞する実力の持ち主でした。

現在は引退しています。

須崎優衣選手は小学1年生からレスリングを始めて素晴らしい戦績の持ち主です!

須崎優衣の戦績は?

須崎優衣選手の戦績について調べてみました。

2021年東京オリンピック・アジア予選 Fe/50kg級 1
2019年全日本選手権(女子)     Fe/50kg級 1
2019年女子ワールドカップ     Fe/50kg級 2勝
2019年世界ジュニア選手権     Fe/50kg級 1
2019年世界選手権代表決定プレーオフ Fe/50kg級 2
2019年全日本選抜選手権(女子)   Fe/50kg級 1
2019年ジュニアクイーンズカップ(ジュニア)Fe/50kg級 1
2018年世界選手権         Fe/50kg級 1
2018年世界ジュニア選手権     Fe/50kg級 1
2018年世界選手権代表決定プレーオフ Fe/50kg級 1
2018年東日本学生選手権・女子の部 Fe/53kg級 1
2018年全日本選抜選手権(女子)   Fe/50kg級 1
2018年ジュニアクイーンズカップ(ジュニア)Fe/50kg級 1
2018年クリッパン女子国際大会     Fe/50kg級 1
2017年全日本選手権(女子)     Fe/50kg級 3
2017年ワールドカップ(女子)     Fe/48kg級 4勝
2017年国民体育大会(女子)     Fe/53kg級 1
2017年世界選手権         Fe/48kg級 1
2017年全日本選抜選手権(女子)     Fe/48kg級 1
2017年アジア選手権         Fe/48kg級 1
2017年ジュニアクイーンズカップ(ジュニア)Fe/48kg級 1
2017年クリッパン女子国際大会     Fe/48kg級 1
2017年ヤリギン国際大会         Fe/48kg級 1
2016年全日本選手権(女子)     Fe/48kg級 1
2016年国民体育大会(女子)     Fe/53kg級 1
2016年世界カデット選手権     Fe/49kg級 1
2016年インターハイ         Fe/49kg級 1
2016年全日本選抜選手権(女子)     Fe/48kg級 1
2016年JOC杯ジュニア         Fe/48kg級 1
2016年ジュニアクイーンズカップ(カデット)Fe/49kg級 1
2016年クリッパン女子国際大会(カデット) Fe/49kg級 1
2015年全日本選手権(女子)     Fe/48kg級 2
2015年全日本女子オープン選手権(高校生)Fe/49kg級 1
2015年世界カデット選手権     Fe/46kg級 1
2015年インターハイ         Fe/46kg級 1
2015年JOC杯カデット       Fe/46kg級 1
2015年ジュニアクイーンズカップ(カデット)Fe/46kg級 1
2015年クリッパン女子国際大会(カデット) Fe/46kg級 1
2014年全国中学選抜選手権     Fe/44kg級 1
2014年全日本女子オープン選手権(中学生)Fe/44kg級 1
2014年世界カデット選手権     Fe/43kg級 1
2014年全国中学生選手権      Fe/44kg級 1
2014年JOC杯カデット         Fe/43kg級 1
2014年ジュニアクイーンズカップ(カデット)Fe/43kg級 1
2014年クリッパン女子国際大会(カデット)Fe/43kg級 1
2013年全国中学選抜選手権     Fe/40kg級 1
2013年全日本女子オープン選手権(中学生)Fe/40kg級 1
2013年全国中学生選手権         Fe/40kg級 1
2013年JOC杯カデット         Fe/38kg級 1
2013年ジュニアクイーンズカップ(中学の部)Fe/37kg級 1
2012年全国中学選抜選手権     Fe/37kg級 1
2012年全日本女子オープン選手権(中学生)Fe/37kg級 1
2012年全国中学生選手権         Fe/34㎏級 1
2012年JOC杯カデット         Fe/38kg級 1
2012年ジュニアクイーンズカップ(中学の部)Fe/34kg級 1
2012年全国少年少女選抜選手権 kids_Fe/女子6年33kg級 1
2011年全日本女子オープン選手権(小学校5・6年) kids_Fe/5・6年33kg級 1
2011年全国少年少女選手権 kids_Fe/女子6年30kg級 1
2011年ジュニアクイーンズカップ(小学生) kids_Fe/5・6年30kg級 1
2011年全国少年少女選抜選手権 kids_Fe/女子5年30kg級 1
日本レスリング協会 戦手&大会データベースより引用

わずか10年でこんなに素晴らしい成績を取ってる選手はそうはいないのではないでしょうか!!

須崎優衣選手がオリンピックを初めて意識したのは小学校3年生の時に北京オリンピックで吉田沙保里選手が金メダルを取ったのを見たときだそうです。

ただ、当時はぼんやりと「いいな~」くらいだったそうです。

小学校5年生の時に全国チャンピオンだけが入れるエリート合宿に参加しました。

その合宿はいろんな競技のトップアスリートが集うNTCという施設で行われたのですが、その時に将来はオリンピック選手になってこんなすごい施設で練習したい!
とすごく感激して、そこからオリンピックで金メダルを取りたいという目標が出来たそうです。

やはり環境というのは自分の意識を変えるのに一番かもしれませんね!!

須崎優衣選手の姉の麻衣選手は元レスリング選手で美人?

 

須崎優衣選手の姉の麻衣選手について元レスリング選手なのか?という声が多くありました。

現在はレスリングを引退していますが、過去の麻衣選手の戦績はこちらです。

2017年全国社会人オープン選手権 Fe/48kg級 2
2017年東日本学生女子選手権 Fe/48kg級 3
2016年全国社会人オープン選手権 Fe/48kg級 3
2016年東日本学生女子選手権 Fe/48kg級 3
2015年東日本学生女子選手権 Fe/48㎏級 1
2014年東日本学生女子選手権 Fe/48kg級 3
2014年クリッパン女子国際大会 Fe/48kg級 29
2013年クリッパン女子国際大会 Fe/48kg級 3
2009年全国中学生選手権 Fe/41㎏級 3
日本レスリング協会 戦手&大会データベースより引用

姉の麻衣さんも素晴らしい成績を収めていましたね!

須崎優衣選手は姉の麻衣さんととても仲良しです。

姉の麻衣さんと一緒の画像を見ましたがとても美人です!

下の写真をご覧ください!!美人ですよね(^^♪

現在は麻衣さんは引退して妹の優衣選手を応援しています!!

「オリンピックで金メダルを取るという夢をちゃんと叶えてほしい!」

妹ながら本当に尊敬しています。
私が出来なかった経験を近くで見させてもらっているので感謝しています。

と話していました。

須崎優衣選手は2019年7月の世界選手権代表選考プレーオフでは惜しくも入江ゆき選手に敗れて東京オリンピックへの道がほとんどなくなってしまいました。

落ち込んでいた優衣選手に姉の麻衣さんは、
「東京オリンピックへの道は0.1%かもしれないけどその0.1%を私は信じているよ!」とメッセージを送り励ましていたそうです。

そして2019年12月の全日本選手権で入江選手を破り優勝しオリンピックへの夢がつながりました。

コロナ禍で練習できないときにも姉の麻衣さんが練習相手になったそうです。

そして何と2021年4月の東京五輪アジア予選で優勝し東京オリンピック内定を勝ち取りました。

須崎優衣選手は姉の麻衣さんのことを
「お姉ちゃんは私にとって大きな存在です。
苦しい時に一番ありがたい存在でした。
今まで信じて応援してきてくれてありがとうと言う言葉をかけながら首に金メダルをかけてあげたいです!」
と語っていました。

とても素敵な姉妹の関係ですね(*^_^*)

まとめ

須崎優衣の出身小学中学高校について、レスリングを始めてからの経歴や戦績について紹介しました。

姉の麻衣さんが元レスリング選手だったこと、とても美人だということ、須崎優衣選手が大好きな姉の麻衣さんとの強い結びつきについても紹介しましたがいかがでしたか?

東京オリンピックで須崎優衣選手は8月6日(金)に登場します!!

心から応援したいと思います!

 

 

東京オリンピックの日程2021はこちらに紹介しています

東京オリンピックの日程(2021年)変更後の各競技開催スケジュールを調査!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)