東京オリンピックでスポーツクライミングが新たに正式種目として採用されました。
スポーツクライミングに楢崎智亜(ならさき ともあ)選手が日本代表で出場します。
楢崎智亜選手はスポーツクライミングスピードの日本記録を保持しています。
とても素晴らしい選手です。
楢崎智亜選手は東京オリンピックでは、金メダル候補と言われています。
その楢崎智亜選手の肩甲骨が背中から羽根のように立ち上がるととても話題になっています。
ユーチューブでもその様子を見ることが出来ますがとても凄いです!
見事に肩甲骨が鳥の羽根のように立ち上がります。
全身の筋肉も凄いと言われています。
いったいどんなトレーニングをしているのでしょうか!
楢崎智亜選手はその柔軟な肩甲骨を作り、全身の筋肉を作るには特別なトレーニング法「アニマルフロー」を実践しているそうです。
肩甲骨が羽根のように立つのはどうしてなのか、どんなメリットがあるのか、楢崎智亜選手のトレーニング法「アニマルフロー」とはどんなトレーニングなのか、そして楢崎智亜選手の経歴について調査しました。
【クライミング】楢崎智亜が五輪へ決意「今できることをしっかりやる」(東スポWeb)
米国ソルトレークシティーで28日に開幕するスポーツクライミングのワールドカップ(W杯)を前に、東京五輪男子代表の楢崎智亜(24=TEAMa… #マンC #mcfchttps://t.co/kGhkNj0egI pic.twitter.com/9heoG13ANa
— ManchesterCity News (@f14s_manc) May 25, 2021
もくじ
楢崎智亜の肩甲骨が羽根のように立ち、全身の筋肉が凄い!!
楢崎智亜選手の肩甲骨は背中から羽根が浮き上がったように立ちます。
きれいに立ち上がります。びっくりですよ!!
肩甲骨が30度以上立った状態を立甲(りっこう)と言います。
立甲とは、古武術の高岡英夫先生が提唱した言葉で、肩甲骨から上腕骨が一直線につながった状態をいいます。
これが出来るようになると可動域が広がり、腕や肩の動きがしなやかに力強くつかえるようになります。
肩甲骨と肋骨が分離して動くようになります。
そうすると上腕骨がありえない方向まで動かすことが出来ます。
体幹からの力を無駄なく生かすことが出来るそうです。
柔軟性もつくのでケガもしにくくなります。
楢崎智亜選手は千葉啓史さんというトレーナーの下で「チバトレ」というトレーニングを積んでいます。
このような柔軟性のある肩甲骨を手に入れるために楢崎選手は「チバトレ」に加えて動物の動きを取り入れたトレーニング方法「アニマルフロー」を実践しているそうです。
「チバトレ」と「アニマルフロー」のトレーニング方法について調べてみました。
「チバトレ」とはどんなトレーニング?
アスリート専門のジム「Re New表参道」での千葉啓史(ちば ひろし)さんというトレーナーが考案したトレーニング法「チバトレ」とは、体幹と手足の連動など体の使い方に注目しています。
軸を意識した体の使い方が身についたり体を動かす感覚がつかめる効果があります。
チバトレをすることで正しいフォームで体を動かすことができるようになります。
正しいフォームで体を動かすことによってケガを予防できます。
最近ではその「チバトレ」に「アニマルフロー」というトレーニング方法も取り入れているそうです。
「チバトレ」によってケガの多かった楢崎智亜選手が最高の状態でオリンピックに挑みます。
トレーニング方法「アニマルフロー」とは?
アニマルフローとは器具などを使わずに自分の体重を利用して行うトレーニング法です。
海外から日本にやってきた新しいトレーニングです。
動物の動きを取り入れたトレーニング方法、全身をフルに使って、体を柔らかくねじったり這いつくばったりと、人間がしないような野性的な四足歩行の動物の動きをすることで普段使わない筋肉を動かすします。
肉体の可能性が無限大だということを実感できるトレーニングです。
楢崎智亜選手のクライミングの映像を見ていると、まさに動物のように軽々と登っていきますよね!!
そんな楢崎智亜選手はどういうきっかけでクライミングを始めたのでしょうか?
出身地と経歴を紹介します。
楢崎智亜選手の出身小中学高校と経歴は?
楢崎智亜選手の出身小中高校と経歴について公式サイトを参考にまとめてみました!
生年月日 1997年6月22日 出身地 栃木県宇都宮市 身長 170㎝ 体重 58㎏ 出身小学校 作新学院 出身中学校 作新学院 出身高校 宇都宮北高 所属 TEAM au |
楢崎智亜選手は幼いころは器械体操をやっていました。
身体能力がとても高かったそうです。
小学生の時に兄の通っていたクライミングジムを訪れたことがきっかけでクライミングを始めました。
そしてどんどんクライミングに夢中になっていきました。
中学2年の時にJOCジュニアオリンピックカップで3位になり、中学3年の時には2位になりました。
その後もメキメキと力をつけていきます!
楢崎智亜選手は高校卒業と同時にプロクライマーとして集中するために大学へは進学していません。
「大学に行きながらというのも考えましたが、それだとダメだったときに逃げちゃうなって思ったのでクライミングをメインにしていくことに決めました。」とコメントしていました。
UDN SPORTS WALL
~What comes to your mind~言葉を書いてくれたアスリートは#スポーツクライミング #楢崎智亜 選手
書いた言葉は 『歴代最強のクライマーへ』
ニンジャの異名で呼ばれている楢﨑選手🧗♂️
今月28日に行われるW杯に出場します!
皆さん応援よろしくお願いします🔥#UDNWALL pic.twitter.com/ekP3lhW4BR— UDN SPORTS (@UDNSPORTS) May 26, 2021
楢崎智亜選手の戦績は?
2018年
IFSC クライミング・ワールドカップ 2018(リード) ヴィラール大会 3位
第1回コンバインドジャパンカップ 優勝
IFSC クライミング・ワールドカップ 2018(ボルダリング) マイリンゲン大会 2位/モスクワ大会 優勝/八王子大会 2位/ベイル大会 3位
日本選手権リード競技大会 2018 2位
第13回 ボルダリング・ジャパンカップ 3位2019年
IFSC クライミング・世界選手権 2019(C) 優勝
IFSC クライミング・世界選手権 2019(B) 優勝
IFSC クライミング・ワールドカップ 2019 (ボルダリング) ベイル大会 2位
第2回コンバインドジャパンカップ 優勝
IFSC クライミング・ワールドカップ (B,S) 重慶大会 2位/呉江大会 優勝
IFSC クライミング・ワールドカップ 2019(ボルダリング) マイリンゲン大会 2位
第32回 リード・ジャパンカップ 2位
第14回 ボルダリング・ジャパンカップ 2位2020年
第33回 リードジャパンカップ 4位
第2回 スピードジャパンカップ 2位
第15回 ボルダリング・ジャパンカップ 2位2021年
第3回 スピードジャパンカップ 1位
第16回 ボルダリングジャパンカップ 2位
3年前からの戦績ですが素晴らしい成績を収めています!!
スポーツクライミングとはどんなスポーツなのでしょうか?
スポーツクライミングとは?
「スピード」「ボルダリング」「リード」の三種目で順位を掛け算して合計点数で競い合います。
1 スピード
高さ15メートル、95度に前掲した壁を登りきるタイムを競います。
フライングは一発で失格となります。
あらかじめコースが伝えられており、事前に練習することが出来ます。
安全確保のために終着点からのロープを装着して2人の選手が同時に競い合います。
2 ボルダリング
高さ4メートル程度の壁に難しく設定されたコースを4分の制限時間内にいくつ登れるかで競い合います。
事前に練習ができないのでルートを考えながら登ります。
そして最上部のホールドを両手で保持することが出来ればそのコースはクリアです。
ロープなしで臨み、途中で落下しても再度トライ出来ます。
制限時間内にどこに足をかけるか、手はどこをつかむか考えながら登ります。
3 リード
こちらは制限時間が6分です。
高さ15メートル以上のコースをどの地点まで登れるかを競います。
ロープのつながったハーネスを装着し、途中の確保支点にロープをかけることで安全を確保しながら登り、最後の視点にロープをかけるとゴールです。
楢崎智亜選手のクライミング映像を見たことがありますが、海外でも「ニンジャ!」と話題になっています。
本当にニンジャのように難しい傾斜も登っていきます。
「チバトレ」や「アニマルフロー」のトレーニングが肩甲骨の柔軟さと筋肉の強さを引き出しているのですね!
楢崎智亜選手
自身の持つ日本記録を更新して
スピードジャパンカップ優勝🏆世界記録まであと少し✨
まだまだ、進化は止まらない🔥#東京五輪日本代表#楢崎智亜#tomoanarasaki
@tomoa_narasaki #スポーツクライミング#sportsclimbing #スピード#speed #Olympics pic.twitter.com/gHjaSczwaa— スポーツメンタルコーチ東篤志 (@HigashiAtsushi) March 6, 2021
まとめ
東京オリンピックでスポーツクライミングが新たに正式種目として採用され、日本代表で楢崎智亜選手が出場します。
楢崎智亜選手は金メダル候補と有力視されています!!
楢崎智亜選手がその柔軟な肩甲骨を作るための特別なトレーニング法「アニマルフローについて、そして楢崎智亜選手の出身小中高校について紹介しました。
イケメンでゴルフの石川遼さんに似ていると言われています。
その甘いマスクの中には闘志を燃やしているのですね。
オリンピックでの活躍をぜひ期待したいですね!!
楢崎智亜選手は8月4日(水)午後5時からの予選に登場します!!
テレビの前で応援したいと思います。
東京オリンピックの日程2021はこちらに紹介しています
コメントを残す