さんぴん茶とジャスミン茶の違いは?!リラックスできる理由とは?

沖縄で有名なさんぴん茶や、ジャスミン茶、巷でよく耳にするお花の香りをまとったお茶。今回は知っているようで聞かれたら迷ってしまう、その代表的なお茶の違いを、ほんの少しだけ深堀してまとめてみました。 リラックスのお茶としてもポピュラーなお花の香りのお茶。 おうち時間の増えるこの時期に、是非取り入れてみてはいかがでしょうか。

実は同じもの?!沖縄さんぴん茶とジャスミン茶!

日本でもよく知られる、ジャスミンのお花の香りをつけたお茶。実は中国での呼び名も複数あり、「茉莉花茶(モーリーファーチャ) 別名:香片(シャンピェン)」ともいいます。中国茶の中では花茶に分類され、とても生産量の多いポピュラーなお茶の内の1つです。沖縄では、この香片(シャンペェン)と言う中国語の発音が転じて「さんぴん」茶と呼ばれるようになったと言われています。

「茉莉花(モーリーファ)=ジャスミンの花」の香りを付けたお茶です。

北京(華北)の辺りでは、ジャスミン茶が「香片(シャンピエン)」と言って愛飲されており、日本の沖縄地域に「さんぴん茶」として伝わったようです。“伊藤園RelaxジャスミンティーHPより引用”

ということは、日本で呼ばれるジャスミン茶と、沖縄のさんぴん茶は、同じジャスミンの花の香りを付けたお茶という事になりますね。

ベースに使われるお茶の違いもある!?説

ジャスミン茶は、緑茶にジャスミンの香りを吸着するもの「茉莉花茶(モーリーファーチャ)」が一般的で、発祥の地である中国福建省を始め、各地で生産されています。その中でも中国では、青茶、白茶で作る高級茶もあり、その場合「茉莉大白毫」「茉莉烏龍」と呼ばれます。 日本では上記の緑茶を ベースにしたものが一般的です。

さんぴん茶の場合、1930年代~1960年代までは、沖縄に包種茶、包種花茶が台湾より大量に輸入されていた背景もあり、 半発酵茶(ウーロン茶)がベースのお茶として 使われていた可能性があるということ。 1970年以降は、中国からの輸入が多くなり、緑茶をベースとしたものが増えていく流れとなったという説なども密かにあるようです。複雑な歴史背景もあるんですね!意外と奥深いさんぴん茶。

参考資料:台湾茶の歴史を訪ねる 第六回 (6)包種茶外伝 沖縄さんぴん茶と台湾より

色々なネット検索をすると、少数ですがさんぴん茶は半発酵茶(ウーロン茶)がベースに使われているとの記載があります。上記の説があることも踏まえながら、現在の沖縄さんぴん茶の、有名ペットボトルメーカーを調べてみると、元祖ポッカさんぴん茶HPも、オリオンオバァ自慢さんぴん茶HPも、緑茶が使われているとの記載がありました。

ということは…

現代では、さんぴん茶=ジャスミン茶ということで良さそうですね!!スッキリ!?

リラックスのポイントはそのお花の香り?!

「香りの王」と呼ばれるジャスミン。 その白い花は月の光に例えられ夜間により強い香りを発します。精油は、エキゾチックで濃厚な香りがします。深い陶酔感をもたらし、人を夢の世界へと誘います。 憂鬱な気分や深い悲しみから救い出し、明るさと自信を取り戻してくれます。“ハーブティー精油の基本事典より引用”

上記にもあるように、ジャスミンのお花の香りにはとてもリラックスできる要素が沢山!!

夜間に強い香りを発するとのことだったので、ジャスミン茶の製造過程も調べてみると、ある茶園さんでは 緑茶とジャスミンのつぼみをミルフィーユ状態(重ね合わせ)にし、夜9時頃から茶葉の中で ジャスミンの花が開き着香が始まるのだそう。との記載が。そうして香りのよいジャスミン茶が出来上がるのですね。素敵♡

参考書籍:世界のお茶専門店ルピシア お茶を楽しむ より

香りを想像すると、ジャスミン茶(さんぴん茶)と、ちんすこうの組み合わせが食べたくなりますね笑

まとめ・感想

これまでをまとめると、さんぴん茶とジャスミン茶は、同じジャスミンのお花の香りを付けたお茶であり、沖縄での呼び名がさんぴん茶であるということ。

昔々の歴史的背景により、さんぴん茶に関しては、ベースに使われるお茶が違っていた可能性があるけれども、今現在では緑茶が主流で、ジャスミン茶と同じであるということです。親切な所であれば表示ラベルの原材料名に、半発酵茶(ウーロン茶)や、緑茶と表示があるかもしれません。どちらにしても、ジャスミンのお花の香りをつけたお茶に違いはないようです。

リラックスできる、ジャスミン(さんぴん茶)の香りも楽しみながら、是非おうち時間を充実したものにしていけたらよいですね。気候が暖かくなったら、水だしでお茶を淹れてみるのも、爽やかでおすすめですよ!

緑茶なので、カフェインを気にされる方は、気を付けてみてくださいね♬

最後まで読んで下さりありがとうございました!今日もHappyな1日をお過ごし下さい☘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)