ピザの具で子供に安心して食べさせられるオススメ10選!何歳からでも楽しめる!

子供にとってピザはテンションが上がる食べ物ですよね!

手作りならトッピングを自分で選んで、デコレーションのように並べて、作る過程も楽しめるのが魅力です。

 

ですが、用意する親としてはカロリーや塩分などが気になります。

子供が1,2歳の小さい子供の場合はなおさらですよね。

 

私自身、年に10回はピザを焼くピザ大好きママなので、子供に安心してトッピングしてもらえる具材をまとめてみました!

何歳の子でもトッピングを自由できる準備をして、ママが「ちょっと多すぎ!」とか「これはだめ!」なんて口出しせずに楽しめるピザパーティーにしましょう♪

子供に安心して食べさせられるピザの具材の選び方は?

子供に安心して食べさせられるピザの具材の選び方として今回は

  • カロリーが高すぎない具材
  • 塩分が高くない具材

を選びました。

 

小さい子供がピザを食べる時に心配する事として、主に「カロリー」と「塩分」、そして「添加物」があげられると思います。

手作りのピザであれば添加物の心配はありませんので、今回はカロリーと塩分について考慮していきます。

ピザのカロリーと子供の摂取カロリー目安

ピザ生地1枚(115gで計算)あたりのカロリーは308kcalです。

8枚切りだと、38.5kcalになります。

一般的なピザチェーンのマルゲリータMサイズの1/8カットのカロリーは115~147kcalになるので、具材次第では1/8カットでも+100kcalになってしまうということですね…。

 

一方、子供の1日の摂取カロリー目安はこちらの表の通りです。

おとなしい男の子活発な男の子おとなしい女の子活発な女の子
1~2歳1050kcal1200kcal1050kcal1200kcal
3~5歳1350kcal1550kcal1300kcal1500kcal
6~8歳1650kcal1900kcal1500kcal1700kcal
9~11歳1950kcal2250kcal1750kcal2050kcal

一食あたりの摂取カロリー目安1~2歳であれば300~400kcal3~5歳であれば400~500kcal超という事になります。

 

高カロリーなピザを食べるなら1~2歳であれば2枚程度3~4歳であれば3枚くらい、という事になります。

ピザが大好きなたちなら2,3枚で我慢できるかどうか不安ですよね。。

1日の塩分摂取量目安は?

子供の1日の塩分摂取量の目安を見てみましょう。

6~11ヶ月目安量 1.5g
1~2歳目標量 3~3.5g
3~5歳目標量 4~4.5g
6~7歳目標量 5~5.5g

 

ピザ生地1枚(115gで計算)あたりの塩分量は1.5gです。(メーカーや作り方によって異なる)

市販のマルゲリータSサイズの1/8カット1枚あたりの塩分は約0.9g程度になるようなので、市販のピザのようにトッピングしてしまったら1,2歳でも3~5歳の子でも2枚は食べ過ぎ!という事になってしまいます…!

 

そこで、何歳でも安心して食べさせる事ができるピザの具材を選んでみました!

ピザの具で子供に安心して食べさせられるオススメ15選!

ここからは子供に安心してトッピングしてもらえるピザの具材を紹介していきます!

素材の味を楽しむ具材

ピザといえばチーズやベーコンがすぐに浮かぶと思いますが、野菜なども相性が良いんですよ!

きのこ類

マッシュルームやしめじなどのきのこ類は、ピザと一緒に焼くことで香りがでて味わい深くなりますよね。

甘みや塩味はわかりやすくて子供も好みますが、小さいうちから素材の香りを味わうことも大切ですね。

コーン

コーンが好きというお子さんは多いのではないでしょうか。

甘みがあり、見た目も鮮やかになるおすすめの野菜です。

玉ねぎ

焼いて甘みが出る野菜の代表格とも言える玉ねぎ!

私の1歳の娘は加熱した玉ねぎを好んで食べています(笑)

輪切りにしてトッピングすると可愛い仕上がりになりますよ♪

アスパラガス

アスパラガスも焼いて食べると美味しく、癖のない野菜なので子供におすすめです。

下の方は筋が硬いので、ピーラーで表面を剥いて斜めに薄切りにすると良いでしょう。

ブロッコリー

ブロッコリーも癖がなく、使いやすい野菜の一つですね。

固めに茹でて、薄めに切ってトッピングすると彩も良くなります。

満足感アップの具材

野菜ばかりのピザでは子供も期待外れかも…満足感のある食材も入れると子供のテンションも上がりますよ♪

アボカド

ピザと相性の良く子供も好きなのがアボカド!

焼くとクリーミーになり、美味しいですよ♪

減塩チーズ

ピザにチーズは欠かせないですよね。

チーズをたっぷり使いたい場合は減塩チーズや、比較的塩分の少ないクリームチーズやモッツァレラチーズを使用すると良いでしょう。

シーフード

シーフードが嫌いな子(またはアレルギー)でなければシーフードを使うだけでピザが豪華になります!

冷凍のミックスシーフードなら色々な種類が入っていて、下準備も不要なので楽チンですよ♪

ゆで卵

茹で卵は輪切りにしてトッピングすると可愛らしい見た目にしてくれますよね♡

ピザのボリューム感も上げてくれるお手軽な具材です。

まとめ

何歳からでも楽しめる、ピザの具オススメ10選を紹介しました!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)