1歳~2歳児の子供を連れての旅行って、楽しみではあるけど心のハードルが高いのも本音。
とにかく荷物は多くなるし、子供が予想外の行動をしたり、機嫌や体調が悪くなる可能性も有りますよね。
私自身、1歳半の子供を連れて二人で旅行に行きましたが、事前に考えられる対策をして荷物も万全にして挑んだら、難なく旅行を終えることができ、疲れるどころか母親としての肯定感がアップしました♡
それでも準備は何かと大変だったので、旅行をした経験を元に1歳~2歳児の子供との旅行におすすめのおもちゃや子連れ移動中、赤ちゃんの飛行機対策のおすすめグッズについてまとめてみました♪
もくじ
1歳児の旅行におすすめのおもちゃの選び方
1歳児の旅行におすすめのおもちゃの選び方で意識しておきたいポイントがいくつかあります。
移動中の公共交通機関では音の出ないおもちゃを
飛行機や電車・新幹線など、公共交通機関を使う場合はどんな人が周りにいるかわかりません。
子供や赤ちゃんに寛容な人もたくさんいますが、仲には怒りやすい人もいますので、子供や赤ちゃんが静かに乗っていてくれるとトラブルが少ないですよね。
幅広い遊び方ができるおもちゃ
旅行中は何かと荷物が多くなりがち。
子供がいれば、荷物はさらに多くなります。
一つのおもちゃで色々な遊び方ができると、子供のおもちゃが荷物のスペースをたくさん取る事なく旅行ができるので、幅広い遊び方ができるおもちゃがあると良いでしょう。
集中できるおもちゃ
遊び方が一つであっても、子供が集中して楽しめるおもちゃであれば、1つのおもちゃで長時間遊んでいてもらうことができますね。
手先を使ったり、楽しんで没頭できるようなおもちゃを紹介します!
1歳児の子連れ移動中におすすめのおもちゃ
1歳児の子連れ移動中におすすめのおもちゃを紹介していきます♪
シールブック
シールを剥がして好きな場所に貼って…と手先を使って遊ぶことができます。
薄くて軽い本で長く集中して遊んでくれるので旅行にはぴったりのおもちゃですね♪
ハンドパペット
ハンドパペットも様々な遊び方ができるおもちゃとして子連れ旅行にはおすすめです。
私の1歳の娘は、おやつを食べて「美味しいね〜」「食べさせて〜!」などと言って遊んだり、荷物の影からひょこっと顔を出したりすると大笑いしています♡
人形なので愛着が湧くものなら、知らない場所で不安な時も「◯◯ちゃんも一緒だよ。」と安心させる存在としても活躍してくれました。
おでかけドライバー
車での長距離の移動がある場合は、運転の真似っこができる「おでかけドライバー」がおすすめです!
一人で遊ぶこともでき、親も移動中にリラックスすることができますね。
不思議な木のおもちゃ
不思議な動きをする木のおもちゃは荷物にならず、夢中になってくれるおもちゃとしておすすめですよ!
どんな動きになるかはこちらの動画をどうぞ!
これなら子供も不思議がって夢中になってくれそうですよ^^
ピアノ絵本
ホテルなどでの空き時間に遊べるおもちゃとしておすすめなのが音の出るおもちゃ。
こちらのアンパンマンピアノえほんはアンパンマンの曲が10曲も入っているだけでなく、ピアノの鍵盤もついているの長時間これだけで楽しめるおもちゃです。
旅行にあると便利!
旅行中にどこで食事をするかまでは事前に決めきれないことが多いですよね。
食事に入った場所でベビーチェアがないことも多く、移動で疲れているのに食事中に子供を抱っこするのも、動き回るのを止めるのも大変です。
キャリフリーチェアベルトは椅子につけられる布のタイプなので、荷物もかさばらずにベビーチェアを用意することができます。
赤ちゃんの飛行機対策グッズ
子連れで長時間飛行機に乗る時にあるとおすすめなのが、フライトフィット!
子供が小学生になっても長く使えますし、子供が使わなければ大人が使うこともできます。
まとめ
1歳~2歳児の子供との旅行におすすめのおもちゃや子連れ移動中、赤ちゃんの飛行機対策のおすすめグッズを紹介しました。
子育て中って上手くいかないことばかりですが、事前に準備をして対策を打っておけば旅行中でも不快な思いをせずに、トラブルを未然に防ぐこともできるはずです!
少しでも参考になれば幸いです♡
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントを残す