キャンプの調理器具でコンパクトな便利商品!もしツア紹介グリルタブレット

これから暖かくなってきて、外遊びが楽しい季節になってきました!
最近はコロナの影響もあって、キャンプの需要が増えたり、ソロキャンプ流行っていますよね!

キャンプにハマりだすと大変なのは荷物!
外で遊ぶのは楽しいけれど、荷物が多くて準備が大変になるのは、懸念材料の一つですよね?

特に外で食べるのが美味しいのが醍醐味!
今回はコンパクトで便利な調理グッズについて紹介したいと思います!

 

コンパクトでおしゃれな鉄板なら「グリルタブレット」

キャンプの時にのバーベキューでやっぱり鉄板は必須ですよね!
お肉やお野菜を焼くのは勿論、これがないとまず始まらないですよね!

でも、グランピングやキャンプ施設で器具がそろっていればいいものの、鉄板を持っていくのは結構大変!なんせ大きいですから!

そこで荷物も楽でコンパクトなのが、このグリルタブレットです!
もしもツアーズさんでも紹介されていました!

これはタブレットサイズで持ち運びが楽な上に、取手が取り付けられるので、焼いたものを乗っけながら移動させるのも楽です!

 

スタイリッシュにバーベキューを楽しみたい方には素敵ですよね!
持っているだけで、スマートに見えますし、タブレットサイズという事でバッグにも入りやすいです!

 

 

鉄板で焼くと美味しくて、簡単なおすすめ食材!

バーベキューと聞くと、お肉やお野菜を切るところから始めて、結構大変なイメージがある人も多いのでないでしょうか?

私もバーベキューと聞くと、料理として準備されたものを想像して他のアレンジは思いつきませんでした。
しかも外と言えど油でギトギトになると、洗うのが大変だったりしませんか?

楽しく、しかももしソロキャンプなら「手軽さ」っていうのも大切なポイント!

食パン

結構おいしかったのが食パン!
バーベキューというと、炭水化物は焼きそばがメジャーではないでしょうか?
〆に焼きそば!的な。大人数ならいいのですが、一人だとなかなか3玉食べないし、冷所のものって取り扱いが大変!

そこで食パンって結構便利で!食パンと言わず、パンでも勿論OK!
缶詰で最近美味しいものも多いので、ディップしながら食べるのも美味しい。

カレーとか、アヒージョみたいなものも缶詰を使えば簡単に出来て、しかも汚れずいいですよね!

 

ピーマン丸ごと焼き

これが美味しい!
ピーマンってバーべキューで割と定番な食材だと思うし、焼きそば作る材料としても便利ですよね。

私は元々切って焼いていました。
でも「丸ごと」が美味しいんですよ!

種はどうするのか?という話も出そうですが、このまま丸かじりでOK です!
すごくみずみずしくて、美味しいので騙されたと思って食べてみてください!

包丁もいらず、そのまま食べられるので、楽ちんで美味しいです!

 

ラーメンなどを食べるならメスティン!

山や自然の仲だとどうしても、体温も下がるし、スープがあるようなものが美味しく感じますよね!
鉄板だと、液体が出てくるようなものは、どうしても扱いづらいので・・

そんな時に便利なのがメンスティンです!

 

 

カップ麺を持っていうのもいいですが、お湯を沸かすのが大変ですし、これが一つあれば何でもできる!
ご飯も炊けたり、スープを飲めたり。

袋麺をこれで作って食べるだけで、とても身体があったまるし、火を直接かけられるので、熱々のものが食べられます!

 

コンパクトな調理器具は、キャンプだけでなく、山でも便利!

キッチングッズと言えば、キャンプのイメージが強いと思いますが、小さい事のメリットと言えば「荷物が少なくなること」です!

キャンプだと、車で行く方も多いかもしれませんが、山登りだと荷物を自分で持って登山しないといけません!

山頂って、暖かい季節でも温度が低い事も多いですし体力も奪われている状態。
その疲れた状態で、暖かい汁物を飲むってすごく幸せなので、最高の晩餐として、活用してみてください1

キャンプだと、焚火をして火をおこしたりすることも可能だと思いますが、山登りならもっとカジュアルに火を起こせると便利ですよね!

山登りをする人の間だとメジャーな商品なのですが、私は最近まで知りませんでした。
これを使えば簡単に火を起こせるし、ご飯ならずとも温かいコーヒーも簡単に飲めます!

 

 荷物をコンパクトにアウトドアを楽しみましょう!

コンパクトで、使いやすいキャンプグッズを紹介させていただきました!
キャンプグッズって集めだすと、色々グッズもあり目移りしがち!

ハードルを高く感じやすくなってしまいますが、まずは必要最低限から集めて、キャンプだけではなく山登りや楽しい時期を自然の中でもっと満喫して、楽しんでいきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)