コロナの生活が定着し始めて早1年!
2020年はマスクが思うように手に入らず取り合いになっていた時期もありますが、最近はおしゃれの一部になりましたよね!
布マスクでおしゃれなものも多いですが、最近は不織布でも色んなバリエーション出てきましたよね!
今回は女性に嬉しい「血色マスク」
普通の白いマスクに比べると、ぐんと女性らしさの増すアイテム!
おすすめ情報から、選び方のコツなどお伝えできればと思います!
もくじ
不織布マスクであることのメリット!ずぼら女子にもおすすめ!
不織布マスクと言えば元々は白が主流でしたよね?
2020年の段階でも、コロナの影響でマスクが必須になった時に、おしゃれな方々はすぐにマスクをおしゃれに取り入れようとしました!
白だけだったのに、レースにしたり、柄にしたり、作るのも流行りましたよね!
ただ、私は割とずぼらだったので、使ったらマスクは衛生面を考えて使い捨てがいいし、作るのとか面倒だな・・って正直思っていました。
同じような考えの方もいるのではないでしょうか?
やはりマスクをすると顔の半分くらいをマスクで覆う事になります。
だからこそ、マスクも顔の一部になるのでここを衛生的にかつおしゃれっぽく出来るアイテムとして「不織布の血色マスク」はずぼら女子の救世主になると思います!
「血色マスク」って白いのと比べて高いの?値段は?
マスクは毎日使うもので、しかも不織布にするのであれば使い捨てという事になります。
となると、気になるのは「コスパ」ですよね?
きれいごとではいけません!おしゃれをキープするのにコスパはめっちゃ大事だというのは、女性みんなの本音だと思います!
白いマスクに比べてあまりにも高いと、正直厳しいなという意見もあると思いますが・・
調べてみたらめっちゃ安かったので、載せておきます!
これが個人的にはコスパがすごくいいと思います!しかも色のバリエーションもあって可愛い!
これだと、普通の白いマスクとほぼ同じ値段で、可愛く顔色良く見えると思います!
「血色マスク」の選び方!血色マスクにも沢山のカラーバリエがある!
血色マスクの前に、初めて黒いマスクが出た時って驚きませんでしたか?
私は初めて黒いマスクを見た時に、「かっこいいな」って衝撃を受けた覚えがあります!
クールな格好している女性もかっこよくおしゃれに見えたし、黒いマスクをしている男性を見るとなんだかワイルドに見えて2割り増しくらいに格好良く見えた記憶があります!
それくらい顔の印象を左右するアイテムになってきているってことですよね!
実際私はマスク生活を始めてから、マスクで隠れることもありチークをあまりしなくなり全然減らなくなりました(笑)
このチークの代わりに血色マスクって感覚ですよね!チークも人によって似あう色があるように、血色マスクもローズっぽい色だけで白よりは血色がよく見えて素敵ですが、拘りたい人は自分の肌の色と相性がいいものを選ぶのもいいと思います!
コスパのいいものだと先ほど楽天の商品で紹介させていただきましたが、ゴムの色も血色に合わせたものや、片面だけ血色、両面血色、柄付きのものなど商品によってになるの好みで選んでみてください。
「ハニー」の血色マスクは使いやすい!コーデで選ぶ「血色マスク」の色の選び方!
血色マスクで初めにイメージする色はピンクベースの人も多いのではないかと思います。
ローズとかチェリーブロッサムとか。
でも最近は血色マスクにも沢山バリエーションがあり、紫っぽいものやヘーゼルナッツのような茶色っぽいものもあります。
元々チークに色としてありそうな、ピンクベースのものは付けているだけで女性のかわいらしさが出て、個人的には大好きです。マスクをコーデの一部として考えると、やはり服との相性も大切。
コーデを決める時と同じ考えですが、似たような色を取り入れると全体として一体感が出てきます!
なので、ピンクっぽいかわいらしい洋服の時はピンクのマスク、秋に似合いそうなブラウンをコーデに取り入れている場合はヘーゼルナッツのような色の血色マスクもおしゃれ度が増して素敵に映えます。
でも、毎日ピンクベースの服を着ている人も少ないですし、爽やかなブルーなどの洋服も増えてくると思います。
そこで便利だなと感じるのが「ハニー」です!
血色を良くするというよりは肌なじみがいいという感じにはなりますが、元の肌色になじむので使い勝手は最高です!単体で見ると、白とそんなに変わらないのではという印象も受けたのですが、実際見てみると、白はやはり肌色からは浮いて見えるので、ハニーだとかなり肌なじみがいいように感じました!
なので、ピンクが少し可愛らしすぎて感じてしまう方、少しクール目なファッションが好きな方には「ハニー」の血色マスクがおすすめです!
マスク共存時代!おしゃれも諦めずに、コスパ良く女性らしさをゲットしよう!
今回は血色マスクの良さから、おすすめの商品の紹介、血色マスクの選び方や、コーデに合わせた選び方を紹介させていただきました!
まだまだ我慢しないといけない時期も続きます。これからも長く付き合っていかないといけないからこそ楽しく、女性らしさを忘れない生活がしたい!しかも楽にコスパ良く(笑)という方に参考になればと思います!
女性らしさを忘れずに更におしゃれを楽しんでいきましょう!
コメントを残す