イタリア老舗カフェコヴァミラノのメニューまとめ!スイーツやランチなど

カフェコヴァミラノ本店

イタリアの老舗カフェであるカフェコヴァミラノは創業1817年。今では世界に25店舗ありますがそのうちの2店舗が東京にあります。

現在GINZA SIX店と渋谷スクランブルスクエア店の2店舗が展開されています。

今回は、この2店舗とメニューについてをメインに、最後はちょっとだけミラノ本店やその他の店舗内装などもご紹介していきたいと思います!

カフェコヴァ大人気のティーセットDELUXEって?

季節ごとに旬のフルーツやデザートが楽しめるティーセットDeluxeをご存知ですか?

9月から11月までは秋のティーセットDELUXE Autunno(アウトゥンノはイタリア語で秋)

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

なんて豪華なアフタヌーンティーなんでしょう!スイーツ好きにはたまりません!

3段式のお皿を上から、

1皿目:季節のオープンフルーツサンド、季節のグラスデザート

グラスデザートは、カフェコヴァではとても有名なコッパのミニバージョンといったところでしょうか。 (コッパとはグラスとかカップの意味なのですが、コヴァではパフェ系のスイーツを丸くて大きいワイングラスでいただくのが名物です!)

2皿目: ミニペストリー4個、チョコレート2

こちらはミラノ本店でも大人気の定番のミニペストリーですね。一口で頑張って食べようと思えばお行儀が悪い感じですが、食べやすくイタリアでも人気のミニサイズです!

イタリアではミニョンとも言います。フランス語ではかわいいという意味ですが、イタリア語ではミニ(小さい)の意味で使う言葉でもあります。 コヴァのカスタードクリームは上品で美味しいです!

チョコレートもカフェコヴァミラノのオリジナルをミラノから直輸入されているそうですよ!

どこでも売られているわけではないのでここで食べる価値あり!

3皿目:Cova特製フィンガーフードとオードブル

こちらも、生ハムやスモークサーモンなどのアンティパスト(オードブルの伊語)や

旬の食材をパテにして食べやすくしているフィンガーフードもあるようですね!

そして、当日のお楽しみ、おすすめのスライスケーキが選べます。

飲み物はポットサービスで紅茶またはハーブティー。

本当は、ここに+グラスシャンパンの贅沢なメニューもあるんですが、緊急事態宣言などを考慮してアルコールのサービスは休止されているようなので随時ご確認いただければと思います。

ちなみにアウトゥンノ(秋)メニューは1130日までです。

いろんなコヴァの味がたくさん楽しめるフルコースは二人用セットで9000円(税込)。

このボリュームで、高品質、そしてロケーションも好立地ですからお値段もとても良心的だと思いました!

この他にはティーセットHeritageもあります!ケーキスタンドとのセット二人用で6000円(税込)。

そしてメニューの予約は不要だそうですが、席の予約は別途したほうがよさそうです!

現在は、営業状況が変更される場合があるそうなので、事前に店舗へ問い合わせてみると安心ですね。

そのほかの人気メニューは?

カフェコヴァミラノ本店は「Pasticceria Cova」という呼び方をされていることも多々あります。

パスティッチェリーアとはペストリーのイタリア語。

確かに、コヴァのスイーツは本当に美味しいです!本店ミラノも甘さ控えめで上品なので胃もたれしない軽いテイストのものが多いので罪悪感もなくてすみます!笑

期間限定メニューがたくさん!

カフェコヴァの憎いところは、期間限定メニューが豊富にあるところですね!

マンスリーケーキ、マンスリーコッパなどその月でしか食べれない限定メニューがたくさんあるのでスイーツマニアにはたまりません。

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

旬のフルーツや季節に合わせてチョコレートのバリエーションなども変わるようなので毎月チェックしたくなります。

マンスリーケーキはケーキサイズも選べてホールも7cm〜15cmが揃っています。

バースデーケーキやホームパーティーにテイクアウトするととっても華やかになって喜ばれそうですね!

スイーツだけじゃない! ランチコースも魅力的!

カフェコヴァの魅力はスイーツだけじゃないんですよね! 実はお食事も充実してます!

GINZA SIX店と渋谷SCSQ店でウィークリーメニューもそれぞれあるんですね!

GINZA SIX店のランチには選べる前菜、パスタまたはリゾットが選べて、デザートにお飲み物がセットのマンスリーメニュー

ミラノ本店の人気メニューである仔牛のミラノ風カツレツやリゾットミラネーゼなどフルコースで味わえるシグニチャーセット

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

渋谷SCSQ店のランチは

選べる前菜に、パスタかサンドイッチもしくは追加料金でサフランリゾットが選べ、選べるデザートにカフェのウィークリーランチセット

前菜・スープ・プリモ(パスタまたはリゾット)の食事セットとドルチェ(デザート)にミニペストリーかスライスケーキが選べるモンテなポレオーネセット
(※メインディッシュのセコンドピアットは追加オーダーが可能)

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

など、フルコースでイタリアンを楽しめるランチセットも充実しています!

また、軽食もミラノ本店と同じように揃っていて、サラダやトラメッジィーニ(サンドイッチの伊語)も単品でのオーダーも可能なんですね!

その他、ミラノ風カツレツやボロネーゼパスタなどメニューも揃っていて、ミラノ本店と同じ調理法でコヴァの味わいを大事にされているのが伝わってきます。

継承されている伝統的なコヴァのイタリアンを食べに行くのもいいですね!

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

スイーツセットメニューも充実!

ドリンクと一緒にオーダーできるケーキセット、ドリンクとチョコレートのプラリネセット。

4種類のクッキーとドリンクセットの「Cova 1817」も。

そしてミラノのお菓子といえばパネットーネですが、そのコヴァオリジナルパネットーネセットもコヴァならではですね!

どれも美味しそうで迷いそう〜!

定番のコッパメニューも豊富! イタリアといえば外せないティラミスも!

カフェコヴァの定番スイーツは、コッパ(グラスカップ伊語)でサービスされますが、グラスの脚が長くてそれだけでもすごく高級感がありますね♪

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

このコッパでいただくスイーツの定番がなんと7種類もあるというんですからすごいです!

  • コッパコヴァ → オリジナルのカスタードクリームと生クリームにベリーフルーツが隠れている
  • ティラミス → こちらもコヴァオリジナルのレシピ
  • サンタアンドレア  ストロベリー&バニラ
  • クレオン →  チョコレート&ラズベリー
  • ファンタジア・アッラ・フルッタ → フルーツだけで楽しむデザート
  • アフォガート → イタリア定番スイーツ バニラアイス&エスプレッソ
  • スカラ →    バニラアイス&ホットチョコレート

定番メニューもどれも食べてみたくなるものばかりですね!

テイクアウトは?要予約?

テイクアウトができるものとできないものがありますが、コヴァのシンボル的なチョコレートケーキ「サーケル」(10cm)はテイクアウトできるんですって。

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

ただし、2日前までに電話での予約が必要だそうです。

一方、コッパのテイクアウトは夏季は休止のようですが、春のシーズンはティラミス、コッパコヴァ、そしてパンナコッタが販売されたそう。

ただしこちらも土日のみの販売だったので、もし再開される場合は事前に電話予約したほうが安心です。

テイクアウトができるスイーツは嬉しいですが、電話予約意外は売り切れも覚悟したほうがいいのでしょうか。。。

ぜひ店舗に立ち寄られる際は、電話予約時に困らないようにどんなケーキがあるかもチェックされるといいかもしれません!

プレゼントにもおすすめは?

プレゼントや自分へのご褒美にぴったりなコヴァオリジナル商品がたくさん揃ってます。

ミラノから直輸入のチョコレートはもちろんのこと、クッキー、紅茶ティーパックセットなどラッピングも独特なのでプレゼントにもぴったりですね。

特におすすめなのは缶のデザインがおしゃれなコーヒーでしょうか。

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

同じ缶のシリーズでココアもあるそうです。

使い終わった缶は他の真空パックのイタリアンコーヒーなんかも保存するのに重宝しますし、キッチンに飾るだけでもおしゃれ〜。

個人的にはマロングラッセがとても気になりました。笑

創業1817年のカフェコヴァの世界の各店舗の内装は?

余談にはなりますが、各国の店舗を見比べてみたいと思います!

まずはミラノ本店がどんな雰囲気かご覧ください♡

ミラノ本店の中

現在、本店のある場所は1950年からずっとミラノの高級ブランド街のど真ん中に位置します。シャンデリアやビロードのソファで落ち着いたクラシック調の店内と、素敵なテラス席があります。

カフェコヴァ本店テラス席

コヴァのテーブルセッティング、スイーツの上品な味、ウェイターのサービスもミラノでトップクラスです。

日本の店舗もミラノ本店のクラッシック調を忠実に再現してエレガントな内装になっています!

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da Cova Japan (@cafecovajapan)

次はパリ店へ

パリには今年オープンしたようですね!パリのカフェコヴァは本店と違いパリの雰囲気たっぷりです!

パリバージョンのカフェコヴァも素敵ですね!

最後にご紹介したいのがカフェコヴァin香港
こちらもミラノ本店をリスペクトした内装です!

 

Visualizza questo post su Instagram

 

Un post condiviso da COVA Hong Kong (@covahongkong)

他にもモンテカルロ店やドバイ店など、世界中で愛されているカフェコヴァ。

次回海外旅行ができる際には、食べ比べしてみるのも楽しそうなくらいですね!

・・・・・・・

さすが老舗カフェコヴァ〜♡と思いましたが皆さんはいかがでしたか?

東京でここまでイタリア本店の味が楽しめるなんて正直驚きました!

日本人好みにアレンジすることもなく忠実にコヴァの伝統を受け継いでいるスタッフさんの誠意が伝わってくるようでした。

今回は、カフェコヴァでイタリアを楽しんでいただけるようにまとめてみましたが、ちょっとでも情報がお役に立てれたら嬉しいです♡

この度も最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)