【マツコの知らない世界】ゲーム音楽の世界・田中治久の経歴調査!学歴・結婚は?

8月24日(火)よる8時57分から放送の【マツコの知らない世界】にて
「マツコの知らない ゲーム音楽の世界」について
ゲーム音楽研究家 田中治久“hally”さんが語られたことが話題になっています。

ゲーム音楽といえば、最近でいうと東京オリンピックの開会式にて入場音楽として起用されたのが記憶に新しいですよね!
巷ではレトロゲームを現代にまた楽しんでいる方も多いようです。
ゲームをあまり知らない私でも「聴いたことある!!」「この曲いい!!」と興奮しながら観ていました♪
ゲームに詳しい人もそうでない人も、レトロゲーム特有のピコピコ音を聴くだけで
『レトロゲーム音楽が持つ郷愁のサウンド』にエモさを感じてしまう方も少なくないのでは。

そんなゲーム音楽の世界について語られた田中治久さんとはどんな方なのでしょうか??

★ゲーム音楽研究家 田中治久(hally)とは?
★田中治久(hally)のプロフィールは?
★田中治久(hally)のプライベートは?
★田中治久(hally)イベント出演情報

をまとめてみたいと思います!

ゲーム音楽研究家 田中治久“hally”とは?

〈田中治久(hally)プロフィールは?〉

名前:  田中 治久(たなか はるひさ)
生年月日:1973年9月19日
出身地: 京都府

学歴・血液型や身長は不明でした。

「hally」はニックネームのようです。

チップチューンやゲーム音楽についての執筆をはじめ、国内における第一人者として知られています。
また、田中治久さんご本人もチップアーティストとしてライブなどで活躍されているようです。
田中治久さんの著書もゲーム音楽に携わる方はもちろん、コアなファンからも支持されているようです。

〈田中治久の経歴〉

ゲーム音楽史/ゲーム史研究家。
90年代より国内初のネットレーベル「カミシモレコーズ」を主宰。
自身もチップアーティストとして楽曲制作やライブ活動を行っていました。

1990年代:日本初のネットレーベル「カミシモレコーズ」を主宰。
FM音源での楽曲制作やライブ活動を精力的に行っていました。

2001年:ライター活動を開始し、
個人サイト「VORC」をオープン。
チップチューンという言葉と概念を日本にもたらすとともに、ゲーム音楽のルーツ研究にもはじめます。

2004年頃:ゲーム音楽だけでなく、ゲームそのもののルーツ研究にも着手。
ブログ「classic 8-bit/16-bit topics」で、アタリショック研究や、近代ゲーム発展史といった未踏の領域における数々の先駆的な発表を行いました。

2006年〜2009年:現在世界唯一のゲーム音楽専門サイト「EGG MUSIC」をプロデュースし、6000局以上のレア音源の配信を実現しました。

※「チップチューン」とは?

80年代〜90年代初頭のパーソナルコンピュータや家庭用ゲーム機(ファミコン、ゲームボーイ)などに用いられた音楽のことをいいます。

80年代・・・ゲーム創成期の音楽はゲーム機に内蔵されている「音源チップ」で音をだしていた為、同時に3音しか流せませんでした。
それがいわゆる“ピコピコ音”と言われています。

現在では音を何和音にも重ねて、レトロな音楽または最近のダンス音楽に少しチップチューン風の音を混ぜたりと、いろんな楽しまれ方をされており、そこで個性を出しているようです。

〈代表楽曲〉

まません
朝からずっしり♥ミルクポットSPECIAL
ポーカー&ダンジョンズ
バトルドッジボール3
キラキラスターナイト
シューティングゆうしゃ
ちびドル
マイティガンヴォルト (編曲)
8BIT MUSIC POWER
キラキラスターナイトDX
ブラスターマスター ゼロ (編曲)
8BIT MUSIC POWER FINAL
8ビットリズムランド
ブラスターマスター ゼロ2 (編曲)
東方幻想麻雀(NS) (編曲)
キャラバンブーマー
D4DJ Groovy Mix (編曲)

〈代表書籍〉

待ち望まれていたゲーム音楽史の体系化
【ゲーム音楽ディスクガイド】

 

ゲーム機の内蔵音源チップから誕生した音楽ジャンル「チップチューン」。その歴史と現状を綴る、待望の書籍
【チップチューンのすべて ー ゲーム機から生まれた新しい音楽】

 

田中治久(hally)は結婚している?

既婚されているかどうかの情報がみつかりませんでした。
写真等拝見したところ、指輪も確認できませんでした。

田中治久(hally)イベント出演情報

2021年8月24日現在、一番近い出演情報 https://twitter.com/operahouseinfo/status/1428073687425589252?s=20

こちらではどんな「語り」が聞けるか楽しみですね!!

まとめ

ゲーム史研究家として90年代から活動されており、ゲームミュージック界でも名高い田中治久さん。
あまりメディアには出ないとのことで今回の『マツコの知らない世界』出演は大喜びのファンも多かったですね!

プライベートについてはあまり公にされないようです。

今回、オリンピック2020や田中治久さんのテレビ出演により、これから更に「ゲーム音楽」「ピコピコ音楽」が注目されそうですね!

これを機に数年ぶりに昔のゲームをやりたい欲が高まりました♪

同感された方はこちらも!

 

こちら、30本の懐かしいゲームが収録されているとのこと!!
お家時間にぴったりですね!!
即買いですー♪♪♪

最後までご覧頂きありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)