東海三県では3店舗目となる「コストコ守山倉庫店」
現在、常滑市の「中部空港倉庫店」、岐阜羽島市の「岐阜羽島倉庫店」があり、名古屋市内では初出店となります。
じつは、「名古屋にコストコができるらしい」と噂がされてから数年経ち、
「やっとオープンするんだ!!」と待ちに待った喜びの声もたくさん聞かれます。
地元の方達もきっと期待大に違いありません!
では、
★まず、コストコとは?
★コストコ守山倉庫店はいつから?
★人数制限はあるの?
★アクセス方法、混雑予測は?
★オープン特別割引商品はあるのか?
など
お伝えしてしていきたいと思います!
もくじ
コストコってどんなお店?コストコで買うメリットは?会員費は??
そもそも「コストコって何?」「聞いたことあるけれど行ったことない!」「本当にお得なの?」
などなど・・・
いろんな疑問をお持ちの方もいらっしゃるかと思いますので簡単にご紹介したいと思います♪
「コストコ」は日本で唯一の会員制巨大スーパー!!
正式名称は『コストコホールセール』といいます。
1976年、カリフォルニア州サンディエゴにある飛行機の格納庫を改造されてつくられたのがはじめで、
「プレイスクラブ」という名前だったそうです。
ちなみに「コストコ」として初オープンしたのはワシントン州シアトル。
日本第一号店は1999年4月23日にオープンした 福岡県の『久山倉庫店』です。
そこから現在、2021年7月8日現在でコストコ守山倉庫店を入れて全国30倉庫店となりました。(全世界で809店舗!!)
何が売ってるの?
お肉、お魚、野菜・果物、ベーカリー・ケーキ、衣料、ベビー用品、家電、車用品、アウトドア品、生活用品・・・
などなど約5000点以上の品ぞろえ!!
「コストコに行けばなんでも揃う!」と言っても過言ではありません!!
コストコでのお買い物。メリットは??
人それぞれの考え方はあると思いますが、コストコ大好きな人が一番に口を揃えて言えるのは
何よりも
「楽しい!!」
じゃないでしょうか♪
日本でおなじみの商品だけでなく、海外でしか売られていない珍しい商品。
売り場構成も頻繁に変わるので毎回通う度に新鮮です!
そして何より楽しいのが「試食」!!!!!
(現在はコロナの影響で試食にも規制があるようですが・・・)
商品一つ一つの量がとても多いのがコストコ商品の特長の一つでもあります。
中でも人気商品は頻繁に大幅値下げもされていますのでチェックです!
食品など保存したい場合は冷蔵庫、冷凍庫を空っぽにしてから行くのがおススメです♪
ラップ、フリーザーバッグ、クーラーボックスを用意してお友達と分けるのもありですよね!
コストコ名物!フードコート!!
焼きたてピザ、ホットドッグ、クラムチャウダー、デザート、飲み放題ドリンク・・・
特に特にホットドッグのビッグサイズには毎回びっくりしてしまいます(笑)
ドリンク飲み放題がついて¥180というのも更にビックリです!
会員料金は?
1年ごとの更新制で年間¥4,400(税抜)
法人会員であれば¥3,850〔税抜〕
「ちょっと高いし初めて行くし通うかも分からないのにそんな金額払えないわ・・・」
という方は
会員1人につき2人同伴できます!
ただし、レジで精算できるのは会員ご本人のみなのでご注意下さい。
新規入会の際、インターネットで事前仮登録を済ませてからですと比較的スムーズな会員証発行になるそうです!
https://www.costco.co.jp/membership
コストコ守山倉庫店はいつから?
さて、本題です(笑)
コストコ守山倉庫店は2021年7月8日 8:00AMよりオープンです。
通常時の営業時間は?
10:00~19:00
※7月8日~11日のみ8:00~19:00
ちなみに、ガスステーションは6月8日からオープンしています。
コストコ守山倉庫店、人数制限はある?
新型コロナウィルス感染拡大防止・予防対策の為、会員のみ
「苗字による入店可能日の設定」をされています。
2021年7月8日(木)・7月10日(土)
苗字がローマ字の『N~Z』ではじまる会員様のみ
2021年7月9日(金)・7月11日(日)
苗字がローマ字の『A~M』ではじまる会員様のみ
コストコ守山倉庫店、アクセス方法、混雑予測は?
場所は
愛知県名古屋市守山区中志段味特定土地区画整理組合地区内70街区1-1
「中志段味上寺林」交差点の北西およそ300m。
「コメリパワー中志段味店」の真向かいにあります。
車でのアクセス方法
高速道路を使う場合
東名高速道路守山スマートICから1.5km車で5分くらいです。
守山スマートICを降りてから交差点左→中志段味上寺林交差点を右折→一つ目の交差点右折
※守山スマートインターはETC専用です。
一般道の場合
▲名古屋方面からのアクセス
県道15号線を東に進み、「上志段味上寺林」交差点を左折して左側
▲豊田方面からのアクセス
豊田方面から西にす15号線を進み、右折。
最寄駅は?
近所には最寄り駅がありません。
一番近い駅はJR中央線神領駅から徒歩30分
・・・なかなか遠いですね。
最寄りバス停は?
現在あるのはゆとりーとライン(名古屋ガイドウエイバス)の「藤塚」
コストコ守山倉庫店オープンに合わせて新しいバス停ができるとの情報もありましたが、ゆとりーとラインのサイトを確認したところ
記載が無かった為、情報が分かり次第お伝えしたいと思います。
現在の交通状況を考えますと、車で行くのが一番良いかもしれませんね。
ちなみに駐車場は760台分完備されています。
道路、店内混雑予測は?
コストコ守山倉庫店に行く為に利用する県道15号は普段も非常に渋滞しやすい道の為、コストコ守山倉庫店オープンと共に更なる混雑が予測されます。
オープン時の開店時間の8時前後、閉店時間19時前後は特に通勤時間と重なるのか渋滞しますので、余裕をもって行くことをお勧めします。
店内に関しても過去のコストコオープンの時のことを考えると人数制限されるとはいえ、非常に混雑されることが予測できます。
追記になりますが、
実際オープン日に来店された方達はすごい混雑!身動きとれなかったと聞きました・・・
初日ということでオープン時間も8時オープン予定が5時半に繰り上げられたとのこと・・・
前日から並んでいた方もいたとか。
というわけで、
特に人混みが苦手な方はオープンすぐと土日は避けるのが良さそうですね。
コストコ守山倉庫店、オープン特別割引商品はあるのか?
混むことを想定しながらも、コストコ大好きな人は特に注目するであろう
「オープン特別割引商品」
まず、7/8(木)・7/9(金)のみ、入店された方にプレゼントが!!
(※数に限りアリ!先着順だそうです!!)
ちなみにプレゼントはなんだろう?と調べたところ、
コストコ羽島の時は先着9000名様に
「クーラーバッグ」だったそうです!
コストコマニアにはたまらないかもしれないですね!!
オープン割引商品は??
(7/8~7/11)
やっぱり定番のプルコギが100g¥138
これもおなじみ、カークランドシグネチャーのトイレットペーパーが¥2,098→¥1,698
レッドブル250ml×24缶が¥3,888→¥2,698
などなど・・・
他にもたくさん割引商品があるようです!
まとめ
2021年7月8日オープンのコストコ守山倉庫店。
地元の方としては「やっとできた!!」と喜んでいる人も多いはず!!
楽しみですね♪
ただ混雑は絶対と思われますので、初日を狙うのなら早めに向かうことをおススメしたいです。
人数制限もありますので、お間違えのないように!
近くに最寄りの駅が無い為、できれば車で行くことがおススメです。
お買い物目的となると荷物もいっぱいになりそうですもんね!
また、オープン時は割引商品も盛りだくさんのようなのでそこも注目したいところですね!
期待いっぱいの名古屋初コストコ!
みなさんも是非、お買い物を楽しんで下さいね♪
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
|
コメントを残す