「サタプラ」インスタントしおラーメンひたすら試してランキング結果(6月26日放送)

毎週土曜の朝7時30分からTBS系で放送されているサタデープラス(サタプラ)の「ひたすら試してランキング」ベスト5の結果をご紹介します。

MBSアナウンサーの清水麻椰さんが毎回10時間以上かけて調べ上げている「ひたすら試してランキング」2021年6月26日の放送はインスタント袋麺しお味のランキングです。

手軽にできて美味しいインスタントラーメンですが、一体どの塩ラーメンがランキングにあがってくるのでしょうか。とても気になりますよね。

サタプラ独自のランキングですが、毎回調査が細かくてランキングにあがったものはついつい食べてみたくなっちゃいますよね。

王道のものからご当地ラーメンまで12種類を徹底的に調査!!

私の好きなサッポロ一番がランクインしているかも気になるところです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

札幌 ラーメン 送料無料 ネコポス 対応 送料無料 札幌 円山動物園 白クマ塩ラ…
価格:629円(税込、送料無料) (2021/6/23時点)

楽天で購入

 

 

サタプラでのインスタント袋麺しお味のランキングをだすチェックポイントは?

1.コストパフォーマンス
2.調理の手軽さ
3.麺の味
4.スープの味
5.全体の味

この5項目を項目ごとに10点満点で採点し合計点で総合ランキングをだしています。

 

サタプラでのチェックポイント5項目の項目ごとの1位は?

コストパフォーマンス 1位は?

 

トップバリュベストプライス 塩ラーメン(イオン)

1食あたり43円でした。平均は約167円/食でしたのでかなりコスパが良いですよね。
香味野菜とゴマで香り豊かに仕上がっています。

調理の手軽さ 1位は?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東洋水産/マルちゃん正麺 旨塩味 5食パック
価格:503円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

マルちゃん製麺 旨塩味(東洋水産) 5食入/600円(税込)

お湯を沸かし始めてから出来上がるまでのタイムを計測した12種類の平均は9分25秒でしたが、マルちゃん製麺は7分7秒でした。

茹で方ですが、麺を茹で始めて開始1分は放置し、その後一度だけひっくり返して少しほぐし、出来上がるまで放置する方が麵がより美味しく茹で上がるそうです。

(マルちゃん正麺の麺はほぐしすぎない方が本来のなめらかさが味わえるそうです)

麺の味 1位は?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清のラーメン屋さん 函館しお味(5食入)【日清のラーメン屋さん】
価格:324円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

日清のラーメン屋さん 函館しお(日清食品) 5食入/324円(税込)

清水アナが、ぷるっぷるの麺を見て「イカソーメンみたい」と言っていたほどプルプル麺。

全粒粉入りもっちりちぢれ麺です。油揚げ麺ならではのコクもあり「全部がパーフェクトだ」とも。

スープの味 1位は?

 

札幌円山動物園ラーメン塩(藤原製麺) 1食入/189円(税込)

「見た目がオニオンスープみたいな色でキラキラしていてきれい」

「複雑な旨味が感じられすごくコクがある」との声。

黄金色のスープはオニオンエキスと肉のエキスがベースでほのかに甘みが広がるあっさりとした味わいです。

全体の味 1位は?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清ラ王 柚子しお(5食入)【日清ラ王】
価格:505円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

日清ラ王  柚子しお(日清食品) 5食入/599円(税込)

チェックの仕方はメンマ・チャーシュー・煮卵・ねぎをトッピングして全体の味をみます。

「うわー、いい香り。ここお店ですか」と清水アナ。柚子の香りが楽しめるそう。
「王者だ、これは」とも。

美しいほど透き通ったスープには、柚子の他に鶏やかつお節、昆布などを使用。あっさり味ながらしおの風味をしっかり感じる完成度の高い一杯。

「サタプラ」ひたすら試してランキング「インスタント袋麺しお味」のベスト5は?

第1位 日清ラ王  柚子しお

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清ラ王 柚子しお(5食入)【日清ラ王】
価格:505円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

第1位 日清ラ王  柚子しお(日清食品) 5食入/599円(税込)

 

総合得点 47点/50点

 

1.コストパフォーマンス・・・8点
2.調理の手軽さ・・・9点
3.麺の味・・・10点
4.スープの味・・・10点
5.全体の味・・・10点

味に関する3項目すべて10点で、全体の味でも1位でした。

清水アナが「天に召されそうになる」と。

「これ一杯じゃ足りない!」

「このおいしさはインスタントを超えてます!」と言わせた一杯。

全粒粉入りノンフライ麵で香ばしさのアクセントも加わっているそう。

「おそらく誰もが認める絶対的王者です。」と最後に一言いってました!!

そんな風に聞いちゃうと絶対に食べたくなりますよね♪

第2位 日清のラーメン屋さん 函館しお

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

日清のラーメン屋さん 函館しお味(5食入)【日清のラーメン屋さん】
価格:324円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

第2位 日清のラーメン屋さん 函館しお(日清食品) 5食入/324円(税込)

 

総合得点 45点/50点

 

1.コストパフォーマンス・・・10点
2.調理の手軽さ・・・8点
3.麺の味・・・10点
4.スープの味・・・8点
5.全体の味・・・9点

麺の味で1位でした。コスパも12種類中2番目(1食あたり65円)でした。

北海道産の全粒粉入りもっちり麺が香ばしく、油揚げ麺のコクもあります。

スープは北海道産ホタテだしスープでほのかに塩味が香るあっさりとした味わい。

ハイクオリティな袋麺が1食あたり65円で食べられるなんてビックリですね。

第3位 マルちゃん製麺 旨塩味

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東洋水産/マルちゃん正麺 旨塩味 5食パック
価格:503円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

第3位 マルちゃん製麺 旨塩味(東洋水産) 5食入/600円(税込)

 

総合得点 44点/50点

 

1.コストパフォーマンス・・・8点
2.調理の手軽さ・・・10点
3.麺の味・・・9点
4.スープの味・・・9点
5.全体の味・・・8点

調理の手軽さで1位の満点、麺の味・スープの味でも9点を獲得しました。

2011年の発売以来から大人気のマルちゃん正麵です。

最大の特徴は通常の開発期間よりはるかに長い5年もの歳月をかけてあみだした「生麺うまいまま製法」

スープはチキンとポークと玉ねぎのマイルドスープで麺はもちもち、もっちり太麺。

この太麺とスープとの相性が◎でした。

第4位 サッポロ一番 塩らーめん

 

第4位 サッポロ一番 塩らーめん(サンヨー食品) 5食入/600円(税込)

 

総合得点 43点/50点

 

1.コストパフォーマンス・・・8点
2.調理の手軽さ・・・9点
3.麺の味・・・9点
4.スープの味・・・8点
5.全体の味・・・9点

全ての項目で8点越え!

麺の味がすごく美味しいとのこと。小麦粉以外に山芋粉を入れもっちり麺にしているんですって。

スープに合わせて麺の断面は円形にし、スープには香味野菜とガーリックのコクでパンチを効かせていて、そのスープにも負けない存在感のある麺になっているそうです。

 

サッポロ一番は「しお味」の他に「みそ味」と「しょうゆ味」がありますが、それぞれの味に合うよう麺に練り込むものを変え、麺の断面も変えているそうです。

「しお味」・・・山芋粉を練り込み断面は円形

「みそ味」・・・みそを練り込み断面は楕円

「しょうゆ味」・・・しょうゆを練り込み断面は四角

第5位 札幌円山動物園ラーメン塩

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

藤原製麺 札幌 円山動物園 白クマ 塩ラーメン 10袋セット北海道お土産 お取り…
価格:1900円(税込、送料別) (2021/6/26時点)

楽天で購入

 

 

第5位 札幌円山動物園ラーメン塩(藤原製麺) 1食入/189円(税込)

 

総合得点 42点/50点

 

1.コストパフォーマンス・・・7点
2.調理の手軽さ・・・8点
3.麺の味・・・9点
4.スープの味・・・10点
5.全体の味・・・8点

スープの味1位で麺の味も高得点でした。

老舗ならではの技術が随所にひかります。麺は生麺の状態から2日間かけてじっくり熟成乾燥させているこだわりの製法。

麺の表面にスープすっているけど中の部分はしっかり芯が残ってて麺の味がしっかり感じられるとのこと。乾燥生麺がオニオンエキスのスープと相性が良いんですって。

創業60年以上、北海道の「藤原製麺」と「札幌円山動物園」のコラボ商品でパッケージもかわいい♪

コラボ商品なだけに売り上げの一部が円山動物園の動物たちのエサ代として寄付されるそうです。

美味しく食べられて、しかも良いことした気分になれるなんて・・・
気分良くなってどんどん食べちゃいそうですよね。

まとめ

サタデープラス(サタプラ)でひたすら試したインスタント袋麺「しお味」のランキングの結果をご紹介しました。

第1位 日清ラ王  柚子しお(日清食品)
第2位 日清のラーメン屋さん 函館しお(日清食品)
第3位 マルちゃん正麺 旨塩味(東洋水産)
第4位 サッポロ一番 塩らーめん(サンヨー食品)
第5位 札幌円山動物園ラーメン塩(藤原製麺)

みなさんのお好きなラーメンはランキングしていましたか?

ランキングにあがった塩ラーメンは全部美味しそうですよね♪
私の好きなサッポロ一番もランキングしてたのでテンション上がりました。

ランキングにあがった食べたことのないラーメンを今度は食べてみようと思います。
みなさんもインスタントしおラーメンを選ぶ参考にされてはいかがでしょうか?

サタプラのみそラーメンランキングはこちら↓

「サタプラ」インスタント味噌ラーメンひたすら試してランキング結果(5月22日放送)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)