東京駅限定「萩の調 煌(白い萩の月)」のお味は?期間限定セットを食べ比べ!カロリーは?

仙台のお土産といえば「萩の月」ですよね。定番のお土産としても有名ですので一度は食べたことがあるのではないでしょうか。

そんな「萩の月」ですが、東京駅でしか買えない真っ白いバージョンがあるんですって。地元の方も仙台では買えないので東京駅に来て買われるそうです。そんなこと聞いちゃうと、どんなものなのかとっても気になりますよね。

お味はもちろんですが、カロリーも気になるところ。

今回、「萩の月」が3種類入った東京限定セットを買って食べ比べてみました。

 

1.グランスタ東京特別限定セットのそれぞれのお味は?

※写真左から、萩の月、萩の調 煌、萩の調です。

・定番「萩の月」
外側のカステラ部、中のクリーム、共にたまご感がすごくあります。
カスタードクリームにバニラの香りがしないから余計でしょうか・・・
「たまご、たまご」しているので卵焼きを思い出しちゃいした!
素朴な昔ながらのやさしい懐かしさを感じるお菓子だと思います。

・期間限定チョコの「萩の調」
萩の月っぽくないというか、何と言いますか、チョコ感満載のザ!チョコ。普通にチョコまんです。
美味しいですが、私はどうせならオーソドックスな萩の月の方を食べたいなって思いました。

・東京限定ホワイト「萩の調 煌」
定番のものと比べるとたまご感は少ないです。クリームも滑らかでホワイトチョコっぽく上品なお味です。
3種類の中ではこちらが一番好きな味でした。
グランスタ東京だけでなく色々なところで買えるといいのに・・・

あくまでも私個人の感想ですのでご参考までに。

 

https://twitter.com/miwapon178/status/1388101912579305472?s=20

 

https://twitter.com/lunaria_lune/status/1386776715733585920?s=20

2.グランスタ東京特別セット「萩の月」の3種のカロリーは?

※写真左から、萩の月、萩の調 煌、萩の調です。

萩の月 1個あたり147kcal
萩の調 1個あたり162kcal
萩の調 煌 1個あたり110kcal

大きさが少し小さい東京限定ホワイトの「萩の調 煌」が一番カロリーが低いですね♪

 

3.グランスタ東京限定の白い萩の月萩の調 煌とは?

 

見た目が白くて、萩の月の姉妹品として発売された「萩の調 煌(ハギノシラベ コウ)」というお菓子で、グランスタ東京店限定です。

仙台銘菓「萩の月」から姉妹品「萩の調 煌」が新たに生まれました。
ピュアな「ホワイトエッグ」を用いて独自の製法で「ホワイトクリーム」を焚き上げました。
選び抜いた小麦粉をもとにした白いカステラ生地でつつみ
食べやすい大きさに仕上げております

菓匠三全のホームページより引用

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

萩の調 (しらべ) 「煌 (こう)ホワイト」 4個入

価格:1600円(税込、送料別) (2021/4/30時点)

楽天で購入

 

 

4.萩の月で期間限定販売されたチョコの「萩の調」とは?

復刻販売されているチョコ味の萩の月の姉妹品として販売されたお菓子です。

販売期間:3月12日(金)〜4月15日(木)
※グランスタ東京店のみ 5月上旬まで販売予定とのこと。

「萩の調」は、萩の月の姉妹品として1990年に誕生いたしました。
オリジナルチョコクリームをショコラ風味のカステラで包んだ 菓匠三全ならではのお菓子です。
発売以来、大変ご愛顧いただきましたが、2011年より、生産・販売を休止しておりました。
この度、お客様のご要望を賜り 期間限定にて復活販売させていただきます。”
原料を厳選し、菓匠三全こだわりの製法と匠の技で作り上げた カステラ、カスタードクリーム、カカオ による「萩の調」の 味わい豊かなハーモニーをぜひご賞味ください。

菓匠三全のホームページより引用

 

5.仙台銘菓カスタードのお菓子「萩の月」とは?

仙台銘菓「萩の月」菓匠三全の代表的なお菓子です。

仙台土産の定番、これを買えば喜ばれること間違いなし!
ふわふわのカステラ生地にカスタードクリームが入っています。

 

萩の咲き乱れる宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月をかたどった銘菓・萩の月。
まろやかでやさしい風味のオリジナルカスタードクリームをたっぷり使い、ふんわりとしたカステラで包みました。

菓匠三全のホームページより引用

6.萩の月グランスタ東京限定の特別セットの中身と販売期間は?

おなじみ定番の「萩の月」と、期間限定復刻発売のチョコの「萩の調」、そしてグランスタ東京店限定であるホワイトの「萩の調 煌」の3種類の詰め合わせです。

※萩の調 煌ホワイト3個、萩の月2個、萩の調3個(8個入) 2,160円(税込)

 販売期間はゴールデンウイークまでの販売とのことでした。

期間限定で販売されたチョコの「萩の調」が入っているのでゴールデンウイークまでなのでしょうね。
3種類入った限定セットをお求めの方ははお早めに。

 

※店舗は東京駅構内、丸の内中央口改札側(1階)です。

 

7.萩の月の期間限定特別セットはグランスタ東京以外でも手に入るのか?

 駅のKIOSK等にも定番の「萩の月」は売ってますが、特別セットの販売をしている店舗はグランスタ東京店のみでした。

どこか他でも取り扱ってないか調べてみたら楽天でも購入できるようです。店舗が近くにない場合など気軽に購入できるのは嬉しいですよね。オンラインショップは外出が難しい時、特に助かりますよね。

こちらです↓

白い萩の月「萩の調 煌」でしたらゴールデンウィークを過ぎても購入できますよ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

萩の調 (しらべ) 「煌 (こう)ホワイト」 6個入
価格:2400円(税込、送料別) (2021/5/1時点)

8.まとめ

東京限定ホワイトの「萩の調 煌」は「萩の月」よりワンランクアップした上品なお菓子と感じました。

グランスタでしか手に入れられないというだけあり更にプレミア感が増します。

期間限定のチョコと3種類を味わうにはゴールデンウィークまでとなりますのでお早めに。

新型コロナウイルスの影響により営業時間の変更等、日々状況が変化しておりますので、ご不明点がございましたら各店舗へお問い合わせください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)