ローソンで、夏むけのバスク風チーズケーキが7月13日(火)から新たに発売されました!
2021年夏の新作は、
ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキと
バスチー-バスク風ほうじ茶チーズケーキの2種類です!
この記事では、ローソン新作!夏向けバスク風チーズケーキについての紹介します。
気になるカロリーや値段、販売期間はいつまでかについても触れているので、バスチー好きの方や興味がある方は、ぜひご覧ください!
もくじ
バスク風チーズケーキ(バスチー)とは?
バスク風チーズケーキよくご存知ないという方のために、簡単どのようなチーズケーキなのかご紹介します!
バスク風チーズケーキとは、その名の通り「バスクチーズケーキ」を模倣したもの。
下記の画像のように表面が黒いです。
|
元々はスペインのバスク地方が発症とされており、
「バスク地方で売られているチーズケーキ」
ということから、「バスクチーズケーキ」「バスク風チーズケーキ」と呼ばれています。
ベイクドチーズケーキの一種ですが、作り方に特徴があり、
- 通常のベイクドチーズケーキよりもクリームチーズを多量に使用しているため味が濃厚
- 焼き方は高温短時間
- ベイクドだけれどレアのような食感も!
といった点があります。
火が当たりやすい外側部分の見た目は黒ずんでいますがしっとりとした質感で、火が通りにくい中心部分は半熟のような質感です。
味はずっしり濃厚といった違いがあります。
バスチー初!フルーツ素材を利用した新作「ベリベリバスチー」!値段は?
気になる新作バスチーの1つ目は、「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」!!
今回は、フルーツ素材を使用しておりバスチーでは初です。
使用しているフルーツは、甘酸っぱいクランベリー!
クリームは、酸味のあるサワークリームを使用
バスチーの中にはクランベリーを閉じ込め、トッピングにはブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーの3種類のベリーを合わせたジュレがかけられて、さっぱりと味わえる仕立てになっています。
「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」のお値段は、税込380円です!
【予告】7/13夕方発売の新しいバスチーです♪
何バスチーだと思いますか(^^)#ローソン #バスチーhttps://t.co/M1hsseq2fD— ローソン (@akiko_lawson) July 12, 2021
異なる焙煎方法を使用した「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」!値段は?
新作バスク風チーズケーキの2つ目は、「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」です!
今回使用している2種類のほうじ茶パウダーは、
- 遠赤外線焙煎
- 直火焙煎
上記の異なる2つの焙煎方法で作られています。
遠赤外線で焙煎したほうじ茶パウダーは、「上品な香り」と「上品な味わい」が表現され、
直火焙煎されたほうじ茶パウダーは、「香ばしさ」を表現!
また、底面に相性の良いカラメルを使うことにより、濃く深い味わいの仕上げになっています。
「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」のお値段は、税込225円です!
正解は、「ほうじ茶」!
/
7/13発売の「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」です。
\
上品な「ほうじ茶」の香り。ほうじ茶とWで楽しむのもおススメです(^^)#ローソン #おうちカフェ #ローソンスイーツ #ウチカフェ #バスチーhttps://t.co/uMYHc59h9X pic.twitter.com/rjEamKtb6g— ローソン (@akiko_lawson) July 11, 2021
新作バスク風チーズケーキのカロリーや糖質!原材料は?
新作のバスク風チーズケーキですが、どちらもとっても美味しそうです!
しかし気になるのが、カロリーや糖質・・・
両方とも購入して調べてみました!
「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」
ベリベリバスチーのカロリー表はこちらです!
カロリー | 484kcal |
たんぱく質 | 7.5g |
脂質 | 31.5g |
炭水化物 | 43.0g |
糖質 | 42.1g |
食物繊維 | 0.9g |
食塩相当量 | 0.56g(推定値) |
「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」
バスク風ほうじ茶チーズケーキのカロリー表はこちらです!
カロリー | 254kcal |
たんぱく質 | 5.1g |
資質 | 16.7g |
炭水化物 | 21.2g |
糖質 | 20.5g |
食物繊維 | 0.7g |
食塩相当量 | 0.37g |
当たり前ですが、見た目も使用しているも材料分、「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」の方がカロリーが高めですね!
気になるお味は?実際に食べてみた感想
今回の新作バスク風チーズケーキの味はどうなのか?
実際に食べてみた感想ですが、
「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」は、ブルーベリーの甘酸っぱさと酸味のあるサワークリームがサッパリとしていて、濃厚なバスク風チーズケーキによくあっていました!
「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」も、口に含んだ際のほうじ茶の香りが濃厚で、最下層に使われているカラメルも主張が強過ぎず、クリームチーズともよくマッチした上品な味わいでした!
どちらもとても美味しかったですが、チーズケーキがとても濃厚なので半分の量でも十分満足できます。
販売店舗や販売期間はいつまで?
ローソンのバスク風チーズケーキは、毎回発売されるたびに大人気の商品です!
販売期間はいつまでなのか?
新作2種類の味も気になるところです!
ローソンの公式サイトで、販売期間や販売店舗について調べたところ、地域や各店舗によって取扱のない場合があるとのこと。
地域によっては予告無く販売終了となる場合があるため、もし食べたくても商品が見つからない場合は、利用されるローソンの店員さんに在庫状況や販売について確認した方が確実です。
まとめ
ローソンの新作!
「ベリベリバスチー-バスク風チーズケーキ」と「バスク風ほうじ茶チーズケーキ」について紹介しました!
大人気バスチーシリーズの新作なので、早めの購入をおすすめします!
|
コメントを残す