【バゲット】で京橋千疋屋がおすすめする初夏の絶品スイーツが紹介されました!
千疋屋といえば1881年に創業され、140年以上もつづく老舗の果物専門店です。
人気のパフェやケーキ、フルーツサンドなど京橋千疋屋がおすすめする初夏の絶品おすすめスイーツ情報をまとめているので、スイーツ好きな方は是非ご覧下さい!
もくじ
京橋千疋屋!初夏の絶品おすすめスイーツTOP5!パフェやケーキ!フルーツサンドも!
【バゲット】で紹介された京橋千疋屋の初夏の絶品おすすめスイーツは、季節の旬をたっふに使用しているだけでなくテイクアウトもOKです!
店内でパフェを食べようとすると3,000円近くすることもありますが、テイクアウトならリーズナブルなお値段で購入ができます!
ご自宅でも贅沢なひと時を楽しめること間違いなし!
京橋千疋屋がおすすめる初夏の絶品スイーツ5選はこちらです!
第5位 マンゴーパフェ(¥864)
/
明日のバゲット
\✌️生出演✌️#伊野尾慧 💙
🍛 #水曜日はカレーの日 🍛
ゲストは #小宮山雄飛
下北沢名物!スープカレー🎶🍓#京橋千疋屋 🍈
初夏を楽しむおうち #スイーツ
旬のフルーツもりだくさん🥭🐟 #魚 を食べて疲れしらず🐟
イワシは缶詰がオススメ🙆♀️
その理由を解説!簡単レシピも✨ pic.twitter.com/CL9k0z1fZO— バゲット【日本テレビ公式】 (@baguette_ntv) May 11, 2021
まず初めにご紹介するのは、
・アップルマンゴー
・アルフォンソマンゴー
と呼ばれる2種類の旬のマンゴーを使用したマンゴーパフェです!
パフェの一番上を華やかに飾るのはなめらな食感が特徴のアップルマンゴー!
とてもみずみずしく、口の中ですぐに溶けていきます!
オレンジ色のムースの中にはマンゴーの王様と呼ばれるアルフォンソマンゴーがたっぷり!
糖度が高く濃厚で香りがいいだけでなく、加工にも向いています!
4月〜6月の間でしか収穫ができないので、まさにこの季節でしか味わうことができません!
マンゴーパフェ!こだわりの4層構造
今年の帰省も千疋屋のテイクアウト限定マンゴーパフェ買った〜真ん中のムースいくらでも食べれる pic.twitter.com/IYWy0ePBtT
— ミィ (@mii_etoile) July 15, 2016
上から順に、
・アップルマンゴー
・オレンジ風味生クリーム
・マンゴームース(レモン果実入り)
・マンゴーソー(パッションフルーツ入り)
上の方はサッパリとした爽やかな味わい、下の方に進むに連れて濃厚になっていて味の変化を楽しめます。
※東京駅一番街店のみの限定販売
第4位 びわゼリー (¥702)
今日のお茶は、心樹庵さんの「月ヶ瀬紅茶【べにふうき】」です。
おやつは、夫が買ってきてくれた千疋屋さんの「びわゼリー」です。#茶好連 #一日一茶 pic.twitter.com/SMSW27epFH— 竹下一家 (@takeshita_fam) April 17, 2021
次のおすすめは、5月〜6月に旬を迎える初夏フルーツの代表、びわを使ったびわゼリーです!
バゲットでは、Hey!Say!JUMPの伊野尾慧さんが召し上がられていました!
実が大きく甘味が強いけれど、適度な酸味があり味のバランスが適度にとれた愛媛産びわを丸ごと使用!
何とゼリーの上だけでなく、ゼリーの中にまでびわが丸ごと1粒!
合計2粒のびわが入っているという贅沢なスイーツです!
使用しているびわは、甘みをさらに引き出すために砂糖で煮詰めたコンポートになっています。
また、一番上のびわとゼリーの間には食感の違いを楽しむために弾力のある葛切りをIN!
ゼリーにはびわのリキュールが加えられ、びわの果実の一体感を味わえるというこだわり満載の贅沢スイーツです。
第3位 フルーツサンド(¥1,188)
『千疋屋さんのフルーツサンド』#アメブロ https://t.co/XJZ7lRjnHK
— ジェミニ (@hardsoft1964) May 13, 2021
第3位はフルーツサンド!
今、流行りの萌え弾スイーツですね!
パンに挟んであるフルーツは、
・いちご
・キウイ
・りんご
・パパイヤ
・パイナップル
以上の5種類を使用!
一緒に挟まれているサワークリームは、甘みではなく酸味がありサッパリしています。
フルーツのシャキシャキとした食感と甘みに、酸味のあるサワークリームの相性が抜群!
また、レモン風味バターを使用しているためフルーツ本来の味を引き出しています!
※一部取り扱いのない店舗があります。
第2位 くり抜きゼリー オレンジ(¥864)
千疋屋のくりぬきゼリー食べたい(*´﹃`*) pic.twitter.com/RzaStWC0MD
— nami-akatonbo (@AkatonboNami) August 18, 2020
オレンジが丸ごと1個置かれているかと思いきや、よく見ると上部にがカットされフタのように取り外しができます。
フタを外すとあら不思議!
中の果肉がくり抜かれてゼリーがたっぷり詰まっています!
使われているフルーツは甘味の強いバレンシアオレンジ!
通常のゼリーとは違い、なめらかでクリームのようなふわふわな食感がとっても美味しい!
オレンジ以外にも様々なフレーバーがあり、年間で12万個以上も売れている大人気商品です!
?ゼリーなのになぜふわふわの食感になるのか?
ふわふわ食感の秘密は混ぜ方にあります!
くり抜いた果肉を加熱し一晩冷やして固めた後、空気を取り込むように混ぜることでふわふわ食感が実現するのだそう。
?くりぬきゼリーをさらに楽しめる食べ方?
フタになっている皮の部分をひっくり返すと、果肉が少し残っているのでゼリーにしぼります。
酸味とみずみずしさが出てまた違った味わいを楽しめるので是非試してみて下さい!
第1位 140周年記念マスクメロンショートケーキ(¥1,400)
読了一休中
>京橋千疋屋「140周年記念 マスクメロンショートケーキ」期間・数量限定!静岡県産のマスクメロンを贅沢に https://t.co/KszLx6Ghlk @entabejpより pic.twitter.com/FgzKKYb3Sr
— Randy (@logiemo) May 14, 2021
京橋千疋屋の代表格といえばメロン!
創業140周年を記念して厳選された最高級の静岡さんメロンを贅沢に使用したケーキです!
メロンのみずみずしい果汁がふわーっと口に広がりしっかりした甘味があります。
また、マスクメロンを引き立てるために生クリームは甘さを抑え乳脂肪分の低いものを厳選!
スポンジケーキは粉の配合やメレンゲの立て方を調整し、口溶けの良いメロンとのバランスを考えて作られています。
マスクメロンの美味しさがより際立つ絶品フルーツスイーツです!
※販売は4月〜10月まで、毎月14日〜20日の販売です。
果物専門店!千疋屋の店舗一覧
千疋屋は京橋の本店を含むと都内に20店舗とレストランが1店舗、神奈川県に2店舗、千葉県と静岡に1店舗ずつあります。
今回ご紹介したおすすめ絶品スイーツはすべての店舗で取り扱いがないものもあるため、購入される場合は店舗を確認するように注意しましょう。
まとめ
【バゲット】で特集された京橋千疋屋がおすすめする初夏の絶品スイーツをご紹介しました!
フルーツは好きだけど生クリームの味がくどく感じられ得意ではないという方もいるかもしれませんが、千疋屋のフルーツスイーツは果物本来の味を引き立てるために繊細に作られているためおすすめです。
本格的な夏が来る前に是非一度、千疋屋の絶品スイーツを試してみてはいかがでしょうか。
コメントを残す