ゴールデンウィークはいつまで休み?日程は?郵便局の配達や窓口のはどうなる?

2021年のゴールデンウィークまっただ中ですが、そういえばゴールデンウィークっていつまで休みなの?と気になりました。

気づいたらゴールデンウィークに突入していて、曜日感覚もなくなっている私。

ゴールデンウィーク明けても忘れて休んでた…なんて事のないよう、いつまで休みなのかをまとめます!

2021年のゴールデンウィークはいつまで休み?

2021年のゴールデンウィークは、2021年5月5日(水)までが休みです。

2021年5月のカレンダーがこちらです♪

カレンダーで見ると一目瞭然ですね。

 

ゴールデンウィークの日程一覧

2021年のゴールデンウィークの日程を一覧にまとめました。

多くの人が、5月1日と2日の土日を加えた5連休を、ゴールデンウィークにしているようです。

5連休バージョン

5月1日(土)土曜日
5月2日(日)日曜日
5月3日(月)憲法記念日
5月4日(火)みどりの日
5月5日(水)こどもの日

 

7連休・9連休の超大型ゴールデンウィークの人も

4月30日(金)に休みを取得して7連休にしている人もいるようです。

さらにすごい人だと、5月6日(木)と5月7日(金)も休みを取得して4月30日〜5月9日までの11連休にしていることもあるようですよ。

日程を見るとこんな感じ!

4月29日(木)昭和の日
4月30日(金)(有給/休暇申請)
5月1日(土)土曜日
5月2日(日)日曜日
5月3日(月)憲法記念日
5月4日(火)みどりの日
5月5日(水)こどもの日
5月6日(木)(有給/休暇申請)
5月7日(金)(有給/休暇申請)
5月8日(土)土曜日
5月9日(日)日曜日

ゴールデンウィークで郵便局いつまで休み?配達はどうなる?

ゴールデンウィークが休みなのは嬉しいのですが、よく利用する郵便局までお休みになってしまうので注意が必要です。

2021年のゴールデンウィーク期間の郵便局の配達のお休みがどうなっているのかを調査しました。

郵便局では、国民の祝日・振替休日・日曜日の配達は、原則として休みです(年賀状配達を除く)。

ゴールデンウィーク期間中に配達が休みになる郵便物

ゴールデンウィーク期間中(2021年5月1日〜5月5日まで)配達が休みになる郵便物がこちらです。

  • 速達
  • 書留
  • 代金引換
  • 電子郵便(レタックス)
  • 配達時間帯指定郵便
  • 配達日指定郵便等の特殊取扱とした郵便物
  • 特定封筒郵便物(レターパック)ゆうパック
  • ゆうパケット(特殊取扱としたものおよびクリックポストを含む)
  • ゆうメール(特殊取扱としたものに限る)
  • 国際便|書留または保険付とした通常郵便物
  • 国際便|小包郵便物
  • 国際便|国際スピード郵便物(EMS郵便物)
  • 国際便|UGX(ゆうグローバルエクスプレス)

(参照「2021年度の祝日等における郵便物等の配達」)

なお、ゴールデンウィーク期間中の航空便や船舶便の運休や減便の影響で、一部のゆうパックなどでは配達に遅れが出ているようです。

(参照「ゴールデンウィーク期間中におけるゆうパックなどのお届け遅延について」)

ゴールデンウィーク期間中の郵便局の窓口業務は?

ゴールデンウィーク期間中の郵便局の窓口が営業しているのか否かについては、郵便局によって異なります。

多くの郵便局では、国民の祝日・振替休日・日曜日は、原則として休み(年賀状配達を除く)ですが、郵便局によっては日曜や祝日も窓口業務を行なっている場所があります。

私もちょうど5月3日(祝日)に配送手続きを行いました。

家の近くの小さな郵便局はお休みでしたが、都心にある大型の郵便局は窓口が開いており、手続きができました。

あなたのお近くの郵便局が、休日も窓口業務を行なっているかについては、こちらで確認できます。

こちら→郵便局の窓口の営業時間や休日の業務状況(郵便局のサイトへ飛びます)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)