マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くない?つまらない理由は漫才ネタがコントだから

マジカルラブリー(マヂラブ)は2020年のM1グランプリで優勝しました!

2017年のM-1グランプリでは審査員の上沼恵美子さんに「面白くない」と、辛口コメントをもらい、決勝進出コンビの中で最下位という結果になりました。

そんな屈辱の結果から、2020年に王者になったマジカルラブリー(マヂラブ)

 

マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才「動きが多い」のが特徴ですが、「面白くない」とシビアな意見も多いんです。

「面白いか、面白くないか」笑いの基準は人それぞれですし、関西人に昔から馴染みのある笑いの取り方もありますよね。

年代によっても、笑いのポイントも違います。

 

そこで今回は

  • マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才が面白くないという世間の声
  • マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は面白くない理由は?
  • マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は面白かった!という意見

について調査しました!

 

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くないという世間の声

マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は、面白かったのか?

残念ながら、マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は面白くないという声や投稿がありました・・・

 

辛口コメント多数・・・

2017年の決勝戦での上沼恵美子さんのコメント並に、厳しいコメントが多いです。

ネタの好みも人それぞれですが、マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は、ボケツッコミの応酬するタイプでも、しゃべくりネタの万人受けするタイプでもありません。

そのため、厳しい意見があるのも仕方ないかも。

しかし、面白くないとアンチな意見が出るくらい注目されているというのは事実ですよね!

 

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くない理由

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くないという厳しいコメントが、SNSでもたくさん見られます。

面白くない!という理由の多くが

  1. 漫才ではなく、コント
  2. 動きで笑いをとっている
  3. 終わり方がしりつぼみ

 

以上の3つによるものでした!

 

マジカルラブリー(マヂラブ)が面白くない理由①漫才ではなくコント

マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才が面白くない!という意見の理由として、いちばん物議を醸しているのが、「漫才じゃない」というコメントです!

https://twitter.com/futomaro1969/status/1340646064848662530?s=20

 

実は漫才とコントの大きな違いは、「芝居かどうか」

厳密に言うと、マジカルラブリーはM-1でも漫才をやっていたのですが、確かに、マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才はコント感が強いです。

そんな世間の声も踏まえてか、M-1優勝後に、マジカルラブリー(マヂラブ)の野田さんは、下記のコメントをしています!

 

いろんな漫才があったなと。おいでやすこがさんが優勝してもとんでもないことになっていたと思うし。

僕らでよかったのかというのはありましたが、チャンピオンとして自覚を持って。

オレはチャンピオンです。文句言わせません。あれは漫才です

 

ご本人は「漫才」だと主張しています。

 

またM-1審査員の一人でもある、ダウンタウンの松本人志さんも下記の投稿をしています。

 

どれだけたくさんの人を笑わせたか、に審査員も焦点を当てているんですね。

 

マジカルラブリー(マヂラブ)が面白くない理由②動きで笑いをとっている

マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は、動きで笑いをとっていることに違和感を感じている人が多いようです。

 

漫才はしゃべりで笑わせて欲しい、王道の漫才を期待している人が多いですね。

動きが入ったら漫才じゃない、とは言い切れないかもしれませんが、マジカルラブリー(マヂラブ)の動きで笑いを取るスタイルは好みが分かれています。

笑いのツボも人それぞれです。

 

マジカルラブリー(マヂラブ)が面白くない理由③終わり方がしりつぼみ

マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は、動きで笑いを取りがちです。

そのため、漫才の最後に向けてどんどん笑いが積み重なってさ、終わりにピークが来ません。

 

しゃべくり漫才は、後半に向けてどんどん盛り上がっていくので、それを期待している人にとっては、マジカルラブリー(マヂラブ)の漫才は物足りなく感じてしまいます。

一方で、「しりすぼみになるのも、シュールで面白い」という意見もありますから、好みも人それぞれですね。

 

マジカルラブリー(マヂラブ)が面白い!ポジティブな意見も

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白い!というポジティブな意見もあります!

 

https://twitter.com/mitsui56399191/status/1340640440702312451?s=20

https://twitter.com/kinzoku_nana7/status/1340702709301747712?s=20

https://twitter.com/v12300401/status/1340646573575819265?s=20

 

M-1グランプリは漫才の大会だからこそ、「漫才」を期待するお笑いファンが多いですが

純粋に面白いか面白くないか、で動きが面白かった!という人も多いです。

わかりやすいネタが多いので、子どもたちも真似しやすいですね♪

漫才の形も、変化・進化しているので、マジカルラブリー(マヂラブ)らしさがこれから爆発していきそう。

 

M-1グランプリ2020では、マジカルラブリー(マヂラブ)以外のファイナリストについても様々な意見が飛び交っていたので、時代の流れが変わってきているのかもしれないですね!

 

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くない?

マジカルラブリー(マヂラブ)は面白くない、という意見やその理由についてまとめました!

M-1グランプリの王者になったマジカルラブリー(マヂラブ)

今後、テレビの出演も増えてファンになる人も増えて、注目されていくのは間違いありません!

笑いについてはツボや好みが分かれますが、マジカルラブリー(マヂラブ)らしさを貫いていって欲しいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)